香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【数学】

■授業内容
・ラリーテスト
・文字と式

今日は文字式を使った利用を中心に学習しました。
式の値を求める練習では、式を正確に書くことが非常に
重要です。かっこをつけること、符号を正しく処理する
ことなど、中学数学の基礎中の基礎となる部分ですので、
雑に練習せずに丁寧に練習するようにしましょう。

■宿題
・プリント
・テキスト P41-5,42-5,43-5,44-4,45-5,46-5
51-4,52-2,53-2


2月1日授業報告【算数】

今日は、立方体の展開図が全部で何通りあるのかを自分たちで考えることをしました。立方体の展開図は全部で11通りあり、自分で全て考えられた人もいました。
また、展開図をもとに、組み立てた場合、向かい合う面になるのはどれになるかを予想をたてて実際に組み立てることもしました。頭の中でイメージができるように慣れていきましょう。

【宿題】
2月月例過去問
A-pal

※次回の授業は、2月15日(月)17:00〜18:50です。
 この回の授業は月例テストです。


2月1日授業報告【国語】

今日は知識項目を中心に授業を行いました。
読解の基礎を成す知識は、楽しく、しかし確実に身につけていくことが大切です。
今日は、数字を含んだ四字熟語の「読み」「意味」を確認し、その後そこに含まれる数字を答える四字熟語計算ゲームを行いました。
一見似たような四字熟語も多くある中、しっかりとインパクトを残して覚えていきましょう。
また、後半は国名の漢字表記と首都の学習を行いました。

【宿題】
2月月例過去問
A-pal
月例対策漢字
国名漢字表記の残り

※次回の授業は、2月15日(月)17:00〜18:50です。
 この回の授業は月例テストです。


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・第2回 例題
今日は平均について学習しました。
平均は合計を個数で割るというような覚え方をしている人が
多いのですが、実は合計は平均×個数のイメージを持つことが
重要です。
また、その平均×個数を面積として表すことによって様々な
問題が解きやすくなります。平均自体が進出事項な上に、それを
面積に置き換えて考える必要があるので、慣れるのに時間がかかる
かもしれません。
例題を丁寧に解いて面積図も使えるようにしましょう。

■宿題
・算数 例題、類題、基本問題
・計算


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・第1回 基本演習

今日は倍数、約数の演習を行いました。
問題を解いているうちに、倍数を考えればいいのか
約数を考えればいいのかわからなくなってくる時が
あると思います。
そんなときはパターンで覚えるのではなく、一つ一つ
のステップをしっかり理解しながら解き進めるように
しましょう。

■宿題
・算数 例題、類題、基本問題
・演習問題集 反復基本
・計算


カテゴリ

月別アーカイブ