香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月23日授業報告【算数/国語】

【算数】
いろいろな面積の求め方を学習し、ひと通りだけではないことを確認しましたね。
計算のきまりでは、計算する順序を確認しました。問題をたくさん解いて慣れていきましょう。

〈宿題〉
P110のこり、P111大問3,4
P48のこり、P51大問1
※授業で使用する算数専用のノートをこれからご用意ください。よろしくお願いします。

【国語】
漢字テスト第4回

「ことばのきまり」として、こそあど言葉、つなぐ言葉を学習しました。それぞれ、指示語、接続語、という言い方もあわせて覚えましょう

〈宿題〉
・P114大問3,4,5
・漢字プリント第5回
・漢字とことば 下巻 第5回
・月例テスト 漢字プリント 見直し
どちらの科目も丸つけまでしてきましょう。


本日の授業報告【国語】

◎授業内容
予習シリーズ 第5回 

本日は演習回と言うことで、これまでに習った知識の総まとめと読解問題を扱いました。
文法事項はやった直後は分かると思いますが、時間が経つと分からなくなることが多いようです。
早めに復習して知識を着実に自分のものにするよう努めましょう。

◎宿題
予習シリーズ 第5回 読解の2番
演習問題集 第5回
漢字と言葉 第5回


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・月例テスト

今日は月例テスト過去問演習を実施しました。
算数の平面図形が難しかったようで、解けなかった人が多かった
ようです。まずは今日の問題をしっかり解き直すことと、似たよ
うな問題をテキストやa-palなどで見つけてしっかり復習する
ようにしましょう。

■宿題 
・月例テスト解き直し

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《開成学園説明会のお知らせ》

10月16日(日)10:00〜11:30香港日本人?楽部にて、開成学園の説明会が行われます。

第1部は「開成学園が帰国生に期待すること」と題し、開成学園の 金田知之先生(広報委員長)による講演が行われます。第2部は、開成学園OBによるパネルディスカッションが予定されております。

2016年度の大学入試では、 171名(内現役103名)もの東京大学合格者を出す屈指の名門進学校が未来を見据えてどんな教育をめざすのか、進路選択の上で必見です。

お席に限りがございますので、エピス会員の皆様はぜひ早めのお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


9月22日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は新たに現在進行形を学習しました。
これまで、一般動詞の使い方について学んできました。
ここで新たな形、しかもこれまでの形が少し変化するので混乱しないようにしっかりと復習しておきましょう。
また、後半はゲームを通して、don’t/ doesn’t、Do you~/Does he ~?の復習を行いました。

【宿題】
ばなな 10回
Round up P60 P61


9月22日(木)の授業報告【国語】

【授業内容】
(1)漢字テスト18回
(2)はなまるリトル 説明文 段落のつながりを考えよう(P66〜67)

問題に話題をあげている段落はどこかとありましたが、これは以前学習したところでしたね。
問いかけ部分を探せばそこが話題です。
また(5)の1はしっかり読まないと引っかかりやすい問題です。問題文をていねいに読むということが大事ですね。

【宿題】
(1)漢字テスト第19回の勉強
(2)今日学習したページより前のページでやっていないところを1題は取り組んでみましょう(まとめの問題は今後学習します)


カテゴリ

月別アーカイブ