本日の授業報告
アルゴ大会 予選
今日は、アルゴ大会予選でした!香港・九龍・深セン教室からポイントの高い16名が選抜されて本選に出場することができます。一人一人、いつもの力を存分に出せた良い試合展開になりました。結果を楽しみに待っておきましょう!
1)授業内容
□ 記憶ゲーム
□ pcube、立方体、箱詰め、積み上げ
□ ジオ1、ものまね
□ プリント、詰めアルゴ
□ アルゴゲーム
●MVPの表彰
2)自主トレ(宿題)
アルゴ大会 予選
今日は、アルゴ大会予選でした!香港・九龍・深セン教室からポイントの高い16名が選抜されて本選に出場することができます。一人一人、いつもの力を存分に出せた良い試合展開になりました。結果を楽しみに待っておきましょう!
1)授業内容
□ 記憶ゲーム
□ pcube、立方体、箱詰め、積み上げ
□ ジオ1、ものまね
□ プリント、詰めアルゴ
□ アルゴゲーム
●MVPの表彰
2)自主トレ(宿題)
【授業内容】
■ 月例テストの過去問に挑戦
土曜日の月例テストに備えて過去問題に挑戦しました。今回は、計算単元として、分数や小数のわり算が出題されます。面白みは少ない単元ですが、この先、さまざまな算数の問題を解く上で、とても重要な内容ですので、練習を繰り返しし、身につけられるようにしてきましょう。
【宿 題】
■予習シリーズ 第10回 基本問題
■余裕があれば練習問題にも取り組んでみましょう。
■ 計算 第10回 (毎日1ページ・日曜日は2ページ進めましょう)
■本日行った過去問題の解き直し。
【国語】
今日も物語文の読解演習を行いました。
物語は主人公の気持ちを追いかけることが大切です。
発言や動作、表情の描写から、どんな気持ちなのかを的確に読み取ることを意識しながら読むようにしましょう。
また、今日は「苦肉の策」などの語彙を問う問題も出てきました。
普段の会話では使わないような語彙は意識しないと覚えることができませんので、知らない言葉に出会ったときは、積極的に意味を調べるようにしましょう。
【宿題】
テキスト P130〜P131
漢字 第9回の練習
【授業内容】
◎正負の数(正負の加減)
ダッシュテキストP4・5
本日は、第3回目のラリーテストが実施されました。
だんだんラリーテストの全教科満点へのこだわりが強くなってきたような印象を受けています。この調子で、残り全日程、全教科オール満点出せるように、こだわってコツコツ地道な努力を積み重ねてほしいと思います。
本日の単元で、ついに正負の数の加減に入りました。正負の数のたし算・引き算は、中学数学の最初の壁と感じてしまう子もいるので、きちんと数直線で数の増減を確認し、計算の仕方を理解するように、丁寧な学習が求められます。また、減法を加法に直す練習や、同符号・異符号の計算の仕方を天使と悪魔で練習しましたが、うまく増減がイメージできるように、式とイメージがつながるまで復習しておきましょう。
【宿題】
◎ダッシュテキスト P8ー大問2、P9、P10−大問3・4・5
【授業内容】
■予習シリーズ6年下 第8回練習問題
今日は練習問題演習を行いました。
規則の問題は、まず手を動かして調べること、その後にどうやって楽をして解くことができるかを考えることが大切です。
調べてみてダメだった時に、違うアプローチをするまではできていない状況です。
これは意識の問題が大きいので、一度試したやり方がダメだった時に、再チャレンジする姿勢を見せてください。
【宿 題】
■ 今日の復習
■予習シリーズ第8回 ベストセレクション1・2、または2・3
■予習シリーズ第8回 基本問題
■計算