香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月23日(月)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)予習シリーズ上第12回 周期算

今日は周期算です。
この単元はパズルの様な単元ですが、大切なのは周期をしっかり見極め、その周期を利用することです。そのときにあまりが何を表しているのかを理解出来るようにしたいです。
また曜日の周期算、日暦算では何日あるかを正確に数えられるようにすることです。10日から21日まで何日あるかは21−10ではなく21−10+1でしたね。

【宿題】
(1)復習
(2)基本問題
(3)練習残り
(4)復習問題
(5)計算(1日1ページが目標です)


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第12回

今日は、平面図形の問題演習を行いました。
例題の知識をしっかり整理できば、解ける問題ばかりでした
ので、次の演習問題集での演習ではしっかり解ききれるよう
がんばりましょう。

■宿題 
・第12回
 ポイントチェック、例題、チャレンジ
 演習問題集 反復基本
 計算


本日の授業報告【国語】

■授業内容
・助詞の使い分け
・小説読解問題

本日は助詞の使い分け方と、小説の読解問題について扱いました。小説問題を読むときは登場人物の気持ちを捉えながら、読んでいくことが大切でした。テキストを何回も読み込んで、読み方を身につけていきましょう。

■宿題 
・漢字練習(第7回分)


5月21日(土)授業報告ブログ【NEXT2】

今日の前半は過去形の不規則変化について学習しました。
まずは過去形の形を覚えることが何より肝要です。続いて、否定文、疑問文のときに、忘れずに原形に戻すということを定着させていきましょう。
後半は、準2級の問題にチャレンジしました。
ポイントは語彙力です。知らない単語は天井を設けずに貪欲に覚えていきましょう。

【宿題】
Round-up P106 4番、P107 7番
単語を覚えてくる


5月21日(土)授業報告ブログ【社会】

【授業内容】
予習シリーズ 上 第13回 雪の多い地方のくらし

今日は雪の多い地方のくらしについて学習しました。
新潟県の十日町の気候特性を知り、なぜ、冬に降水量が多くなるのかについて、理由を含めて知りましょう。
また、雪が多い地方ならではの家や町の特徴があります。
どうしてそうなのかを考えながら、定着を図りましょう。

【宿題】
予習シリーズ P80
プリント


カテゴリ

月別アーカイブ