香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
本日のテーマは家具でした。microwaveやgarageは日本語と全然違うものや、似てるけど違うものなど注意しましょう。

2)フォニックス
新出単語の練習とカルタや神経衰弱を通じて構文に触れました。ここでは、所有格やthere is構文などの復習を行いました。

3)文法
新たに"can"を学習しました。"I can speak English well.""I can sing a song."など色々と表現の幅が広がりますね。否定の"can't"も学習しました。

■宿題
Active Phonics P42全部の単語練習

※次回は国慶節休講のためお休みとなります。次の授業は10月13日(金)となります。


9月28日授業報告【国語】

4SR国語の授業報告です。

今日は詩について学習しました。
読解を行う前に、詩の形について学びました。
文体として、「口語」「文語」があり、型として「定型詩」「自由詩」があります。
この組み合わせを見極められるように学習していきましょう。

今日の題材は非常に面白いものでした。みなさん、しっかりと取り組めていたと思いますので、この調子でこれからも頑張りましょう。

【宿題】
テキスト P110〜P115
漢字(下)6回の勉強
A-PAL

※来週は国慶節で休講のため、次回は10月12日になります。


9月28日授業報告【算数】

4SRクラスの授業報告ブログです。

【算数】
計算のきまり
p51大問1、2の続きから始めました。
( )(括弧)が含まれた計算の順序をきちんと復習しましょう。

文章題では、問題把握は素早くでき、順序立てて
考えることはできましたが、括弧を用いながら
一つの式にまとめて書くことが難しい様子でした。

文章題も今回の宿題に出してあるので頑張って取り組んでみてくださいね。

〈宿題〉
P50 残り、P51大問3、4、P56大問1、2
丸付けまでしてきましょう。

※来週は国慶節で休講のため、次回は10月12日になります。


ダッシュ講座スタート間近!ワクワクしてきました〜

エピスでは、いよいよ10月より小6生対象の「中学準備DASH講座」がスタートします。

九龍教室では、日曜日の午前中に「親子でオリエンテーション」が開催されました。
お父さま、お母さまにも参加いただき、総勢16名の皆さんで、数学、国語、英語のさまざまな、アトラクション、ゲームに挑戦しました。

数学では複雑な計算をスパッとみごとに解く方法や、絵(図)にして考えることで内容を整理することの重要性を、ノートの取り方とともに体感していただきました。


国語では難語の覚え方をプロセスに沿って体験。声に出し、手を動かして覚えていきます。その後、入試問題にもチャレンジ!語彙の重要性を認識できたでしょうか?

圧巻だったのは英語のアルファベット書き出しゲーム。インターナショナルスクール生も大勢参加する中、チーム対戦形式で指定されたアルファベットを用紙に記入していきます。基本的で簡単そうなこのゲーム、いやいや、なかなかどうして難しい!
正しいアルファベットの書き方を再認識したあとの英文書き換えゲームでは、みなさんいつも以上に正確に単語を綴ってくれていましたね。

さあ、いよいよ来週からダッシュ講座がスタートします。香港教室、わかば深セン教室に加え、今年は蘇州教室も参戦予定。鮮やかなスタートダッシュを決めて準備万端で中学生活を迎えられるようにしましょう!!


9月28日(月)授業報告【算数】

【授業内容】
■予習シリーズ6年下 第4回練習問題

今日は練習問題演習を行いました。
速さの文章題で、最大のポイントは逆比の利用です。
ダイヤグラムを書くことで、逆比が見やすくなります。
また、同じ道のりに注目する習慣も必要です。
丁寧に比を扱えるように、途中経過にも注意して取り組んでいきましょう。

【宿 題】
■ 今日の復習
■予習シリーズ第4回 ベストセレクション1・2、または2・3
■予習シリーズ第4回 基本問題


カテゴリ

月別アーカイブ