香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

■授業内容
・計算プリント
・新演習 約数と公約数
・なぞペー 26

前回までの倍数・公倍数から、今日から約数・公約数の学習に入りました。基本的な計算問題はよくできています。文章題も練習して慣れていきましょう。

■宿題
新演習 p.74


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
「山猫とどんぐり」「注文の多い料理店」「ピーターさんの早口言葉」

2)フォニックス
ボンゴゲーム
word dictionary, 3 hints game

3)文法
like,love,hate-ingの疑問文、否定文

■宿題
英検3級 読解問題

来週は国慶節休みです。英検に向けて特に単語を繰り返し練習しておきましょう。


9月23日の授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎新演出 31.旅の中で p140-143
◎漢字テスト 第14回

【宿題】
◎漢字 第15回
◎新演習 p148-151

本日は紀行文を扱いました。
間違いが多かった問題は、「動物を文章中から全て書き抜きましょう」というもの。固まって書かれているものは書けていたのですが、離れたところに書いてあった動物まで含まれていませんでした。
「文章中から」と但し書きが書いてあることに着目し、自分で気をつけるようにしましょう。
本日、漢字テストが不合格だった生徒さんには、毎日1ページ漢字を書くプリントを渡しました。
次回は必ず満点を取るようにしましょう。


9月23日(水)授業報告【算数】

【授業内容】
■2014年度 東大寺学園

今日は過去問題演習を行いました。
算数が40点台でも合格者が出るほど難問ぞろいの年度でした。
40点から50点分は問題をしっかり読んで取り組むことができれば得点できます。
できそうにない問題を切り捨てて、できそうな問題に全力で取り組む意識を大切にしましょう。

【宿 題】
■今日の復習
■計算(毎日)
■志望校の過去問題


全員完走!


9月20日(日)、中3・小6の受験生たちとSydney Running Festival(シドニーマラソン)に参加しました。昨年から始めたこの企画ですが、今年も香港教室から澤村先生、奥村先生が駆けつけ、もはやシドニー教室の恒例イベントとしてすっかり定着した感じです。

レース中、時折雨も降るような天気でしたが、受験生たちは元気一杯に9kmのコースを疾走。今年は男子が多かったこともあり、日頃からダーリングハーバーを走ってトレーニングしている別府先生でも中学生男子には敵わなかったようです。ちょっと運動不足気味の佐野先生はといえば...写真の表情から察してください(笑)。


ところで、僕は澤村先生とフルマラソンに出場したのですが、目標にしていたサブ4(4時間未満でのゴール)はなんとか達成できたものの、10歳以上先輩の澤村先生に8分以上も差を付けられてのゴールでした...。ちなみに昨年もハーフマラソンで惨敗していますが、授業力だけでなく、苦しい時を乗り越える根性もまだまだ敵わないようです。またどこかのレースで対決したいですね。次こそ勝つ!


カテゴリ

月別アーカイブ