5SYクラス授業報告【冬期講習12月24日算数】
本日は実際の入試問題の問題を解いていただきました。
今までで中学受験の算数に必要な「単元」はほぼ終了しています。
あとは問題を解く力を鍛えていく時期となります。
実際の過去問であっても解ける問題はあります。
特に計算問題は確実に解きたいです。
小問集合の中でも解ける問題は必ずあります。
できる問題、解けそうな問題を嗅ぎ分けて限られた時間内に取り組む姿勢は今後より大事になってきます。
今後もフォローの時間などを利用して標準的な過去問の学習を取り入れて参ります。
算数の学習は反復練習が大事となります。
1回解いた問題であれば、その解き方を学んで前よりはスムーズに解けるようにしましょう。
宿題:
冬休みの宿題