香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

授業報告ブログ

第27月間 第3週目

(1)授業内容
マナーの再確認
フラッシュメモリゲーム
ピーキューブ
ジオ1
アイキューブ
アルゴゲーム〔アタックポイント制〕、開けてドン
詰めアルゴ
表彰

(2)自主トレ(宿題)
ナンバーリンク、チャレぺー、迷路、自主トレ


本日は新しいルール、新しい遊びでアルゴゲームを楽しみました。新鮮さからか、とても楽しんで遊んでくれたと思います。5/15〔日曜日〕10:00よりアルゴゲーム親子大会が開催されます。自由参加ではございますが、皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


4月29日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は先週学習した「can/can’t」の復習を中心に授業を進めました。
先週は意味と使い方を学習しましたので、今回はその応用です。
絵を見て疑問文を作り、その答えを考えるという練習です。
he/she/theyなどの代名詞の使い方が難しいので、しっかりと復習しておきましょう。

【宿題】
「バナナ」P10〜P11の練習
Active Phonics P49  13〜20発音練習
Round-up P38 3番


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
セロ弾きのゴーシュつづき

2)フォニックス
発音練習、ボンゴゲーム

3)文法
be動詞の否定文、人称代名詞の複数形、who am iゲーム

本日はbe動詞の否定文と複数形の人称代名詞について扱いました。否定文の時にはnotはどこにつけるのか、人称代名詞は単数から複数になるとどう変化するのか学びました。しっかり復習して知識の定着を図りましょう。

■宿題
配布プリント


4月28日授業報告【算数】

《はなまるリトル》
「1 わり算(1)」の文章題を学習しました。
P15の文章題では、状況がわかりにくかった様子でしたが少しずついろいろな問題になれていきましょう。P16の当てはまる数字を考える問題は考え方がわかったら他の問題はすぐに解けている様子でした。

《きらめき算数》
「夏まつり」の問題では今回も条件を整理する問題にチャレンジしました。1つずつていねいに条件を整理することで答えにたどり着けましたね。これからもこのような考え方も慣れていきましょう。

<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
※必ずテキストを持ってきましょう。(日にちの記入、丸つけもお願いします。)
2.はなまるリトルp16大問14、15残り(できれば大問16もチャレンジしてみましょう)


本日の授業報告【算数】

5SI
■授業内容
・テキスト 3 計算のくふう

■宿題
・テキスト練習問題 p.19

本日は計算のくふうについて学びました。計算式の一部がわからない中でどのように解けばいいか勉強しました。難しいところではありますが、重要なところなので、しっかり復習しましょう。

6SI
■授業内容
・テキスト 分数の割り算 p.18-21

■宿題
・テキストp.20 練習問題

本日も分数の割り算について学びました。繰り返し問題を解き、解法を定着させましょう。


カテゴリ

月別アーカイブ