授業報告ブログ
第27月間 第1週目
(1)授業内容
□マナーの再確認
□フラッシュメモリゲーム
□ピーキューブ
□ジオ1
□アイキューブ
□アルゴゲーム
□詰めアルゴ
●MVP、マナー王
(2)自主トレ(宿題)
ナンバーリンク、チャレぺー、迷路、自主トレ
久しぶりのアルゴでしたが、算数的感覚を忘れることなく、楽しく遊ぶことができました。
第27月間 第1週目
(1)授業内容
□マナーの再確認
□フラッシュメモリゲーム
□ピーキューブ
□ジオ1
□アイキューブ
□アルゴゲーム
□詰めアルゴ
●MVP、マナー王
(2)自主トレ(宿題)
ナンバーリンク、チャレぺー、迷路、自主トレ
久しぶりのアルゴでしたが、算数的感覚を忘れることなく、楽しく遊ぶことができました。
(1)授業内容
●マナー指導
●チーム名(色々な色が使われている物でクレヨン・虹などが出てきました。)
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木×2・箱詰め)
●平面パズル(ジオワン:かげまねジオ、iキューブ:陣取り合戦・穴作り)
●プリント教材(ナンバーリンク36)→数理の石をめぐる冒険
●プリント教材(詰めアルゴ36)
●プリント教材(チャレペー36)
●アルゴゲーム(アルゴゲーム)
●マナー王・MVP表彰
(2)自主トレ(アルゴはスポーツなので宿題ではなく「自主トレ」になります)
1:授業の記録をしてきましょう。自分で書けない子はお父さんお母さんと一緒にやりましょう。
2:プリント教材の残りがある人は取り組んできましょう。
3:箱詰めの練習をたくさんしましょう。
(3)コーチからのコメント
今日は久しぶりのアルゴクラブでしたね。ここから夏までは毎週アルゴクラブがあります。それぞれがスキルアップしていきましょう。
(4)その他連絡事項
●授業をご欠席される場合は事前にお知らせください。
●アルゴカードほか、自宅で使用したい教材を別途ご購入いただけます。申込用紙がお手元にない場合は、受付までお申し出ください。またはFAXにてお届けも可能です。なお、お申し込みからお届けまで2・3週間ほどかかりますのでご了承ください。
■授業内容
・第9回 物語文の読解
物語文を読む際の基本動作を徹底しましょう。
人物関係、心情の推移に着目し、線引きをするくせをつけましょう。
■宿題
・予習シリーズ第9回 基本問題
・演習問題集第9回
・漢字とことば第10回
■授業内容
・第9回 物語文の読解
物語文を読む際の基本動作を徹底しましょう。
人物関係、心情の推移に着目し、線引きをするくせをつけましょう。
■宿題
・予習シリーズ第9回 基本問題
・演習問題集第9回
・漢字とことば第10回
■授業内容
1)チャンツ
早読み対決、注文の多い料理店
2)フォニックス
フレーズ神経衰弱・動詞ゲーム
3)文法
be動詞の短縮形、否定形
前向きに楽しく取り組むことが出来ています。日々英語に触れ語彙を増やしていきましょう。
■宿題
Round up2 P5の5、6