香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SYMW

算数

■授業内容
予習シリーズ算数4年上 第14回 練習問題

「等差数列」を扱いました。この分野は規則を見つける周期算に近いものがあります。まずは並んでいる数字にどのような規則が隠れているかを考えましょう。その上で同じ数ずつ増えている並びなら、等差数列になります。(初項+末項)×項数÷2で合計が求められることをしっかりと覚えておきましょう。
宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


2SJ算数

算数

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ算数2年 第5回(5−6〜11)

先週に続いて長さの単位を扱いました。物差しや巻き尺から長さを測ることができるようにしておきましょう。また、実際に測った長さをメートルからセンチメートルや、センチメートルからミリメートルに変換できるようにしておきましょう。

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワーク2年生4月p.8-14
(2)マスター1095題(2年) p 35ー39

□持ち物
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


0529 5SY国語(2025年度)

国語(2025年度)

Links
zoomメール教材リンク


【宿題】
今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
*再テストしましょう!
・来週の漢字とことば 5年上 第15回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年上 第16回の発展問題
・予習シリーズ 5年上 第回の基本問題(丸付けをする)
→組分けテスト過去問題
・余裕がある人は演習問題集
・プリント課題もあります!

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


新中3クラス授業報告【5日28日数学】

テキスト p83、84(放物線と直線)

本日は久しぶりに二次関数(放物線と直線)の問題について学習しました。
この単元は二次関数の問題の中では超頻出です(というか必ず出題されます)。
今回は特に放物線上の2点を通る直線の式を求める公式を復習しました。
注意すべきことが数多くあり、どれも入試に出てきそうな問題です。
問題を解くのに行程が多いので、しっかり覚えましょう。

宿題:
岡山県公立高校入試問題過去問(2023年)
広島県公立高校入試問題過去問(2022年、2023年)


ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

新4SJクラス授業報告【5月28日算数】

テキスト 第13回 等差数列(EX1〜2、TRY1〜2)

本日は等差数列に関する問題を学習しました。
並んだ数字は同じ差で並んでいるのが等差数列です。
等差数列には便利な公式がありますので、しっかり覚えて使えるようにしましょう。

宿題:
演習問題BASIC 大問1〜4
マイトレ


カテゴリ

月別アーカイブ