香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SJ/6SR 国語の授業報告ブログ

国語

□授業内容
・ピラミッド小6 P78-P79・P82-問1

夏休み前に暑かった文章でしたので、もう一度読み返して内容を確認しながら解説を行いました。文章を整理して読むこと、線引きをしながら取り組むことを改めて確認しました。

□月例テストについて
月例テストを返却しました。国語に関しては、文章読解の難易度が高かったですが、取れる問題は取ることはできたでしょうか?ことばの活用の問題で「ひらがな」で解答する条件を読み落とし、失点(1問3点。。。)していることはもったいなかったです。得点に一喜一憂せず、まずは丁寧に解き直しをしましょう。解き直しの方法も月例テストを通じて試行錯誤が必要です。国語の学力向上にウルトラCはありません。地道な努力(解き直し、宿題)を丁寧に進めましょう。

□宿題
(1)月例テストの直し
(2)ピラミッド小6P87 *次回の授業でテストをします。
(3)漢字ピラミッド小6-2 19-24 *終わってない人
(4)ピラミッドリル小6 P38-P41 *終わっていない人
(5)チェックノート小6 P47-50 *終わっていない人

*解答は、保護者の方が管理をして丸つけ、直しまで行ってください。

担当:森


9月3日6SY算数授業報告

算数

■授業内容
・2023年度 山脇学園中学校 入試過去問題演習・解説

入試過去問題演習とその解説をしました。週テストや組分けテストとは構成や解答用紙が変わるので、それだけで取り組み方を躊躇してしまう生徒が出てきます。多くの過去問題に挑戦することで、対応力をつけていくとともに、自らの志望校の問題では、その型や形式にも慣れていくことが大切です。

■宿題
(1)「予習シリーズ6年下」(第3回合不合判定テスト練習問題)※夏休みの宿題
(2)「週テスト問題集6年下」(第3回合不合判定テスト)※夏休みの宿題
(3)「自分の志望校の入試過去問題演習」試験時間を正確に測って採点と復習を同日中に実施、週に1年分から2年分を目安に実施
ーーー
※宿題(6年下 第2回:今週は週テストがありませんが、先取りして実施しても構いません。)
(1)「計算」※1日1ページのペース
(2)「予習シリーズ」 (1行問題ベストセレクション1/2/標準問題/応用問題)※標準問題が易く感じたら応用問題までチャレンジしてみましょう。
(3)「週テスト問題集」自分のコースの問題に取り組みましょう。 
(4)「演習問題集」 (持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


6SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・2023年度 武蔵中学校 入試過去問題演習・解説

入試過去問題演習とその解説をしました。実際の入試問題を利用した演習と解説授業が始まりました。時間の使い方や問題用紙の余白の使い方、正解をとりに行く問題と捨てる問題の選定など、今後の授業はこれまでとは違った実戦的な戦略も意識して取り組んでいきます。正解をとりにいったけれども間違えてしまったような問題の復習を大切にしてください。

■宿題
(1)「予習シリーズ6年下」(第3回合不合判定テスト練習問題)※夏休みの宿題
(2)「週テスト問題集6年下」(第3回合不合判定テスト)※夏休みの宿題
(3)「自分の志望校の入試過去問題演習」試験時間を正確に測って採点と復習を同日中に実施、週に1年分から2年分を目安に実施
ーーー
※宿題(6年下 第2回:今週は週テストがありませんが、先取りして実施しても構いません。)
(1)「計算」※1日1ページのペース
(2)「予習シリーズ」 (1行問題ベストセレクション1/2/標準問題/応用問題)※標準問題が易く感じたら応用問題までチャレンジしてみましょう。
(3)「週テスト問題集」自分のコースの問題に取り組みましょう。 
(4)「演習問題集」 (持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


9月3日(水)【高校数学Mastery 】授業報告

【授業】確認テスト
    実戦問題集第8回(二次関数、確率、整数、平面図形、実数)
    
本日より高校数学masteryのコースが始まりました。このコースの目標は11月の試験で高得点を取ることです。授業だけでなく自主的に勉強して苦手部分をその都度克服しましょう。
本日は関数の確認問題、実戦問題集第8回の演習を行いました。絶対値の外し方や確率の正確な答えの求め方などポイントを押さえて使えるようにしましょう。


【宿題】
第8回の解き直し、大問4の残り
プリント演習(各自)


担当 武田


9月3(水)【6SY算数】授業報告

算数

当面、オンライン授業は以下のZOOMを使用します。
ZOOM01   https://us02web.zoom.us/j/9011730447

【授業】計算テスト47
    湘南白百合2020(帰国)
    テキスト第2回 規則性
    
本日は、湘南白百合の帰国入試の過去問演習を行いました。全体的にそこまで難しくはないので、ミスを減らして高得点を目指しましょう。間違えた問題の直しを行なってください。テキストは規則性の問題演習を行いました。わずかなずれによる間違いが多いので、厳密に正解まで読み切る癖をつけましょう。

電話でご連絡しましたが、水・金の算数の授業は16:15に開始します。ご注意ください。



【宿題】
下巻テキスト第2回(合不合練習問題のページ)
テスト直し(湘南白百合2020、海城H30)
4科のまとめ

担当 武田


カテゴリ

月別アーカイブ