探究クラス授業報告【12月19日国語・理科】
今日は2024年最後の授業でした。
今回は、先週の続きのお話を読んでいきました。
冬休みの宿題では、残り4話をお渡ししていますので、ぜひ最後までじっくり読んでみてください。
後半は、kahootを使って、クリスマスとお正月にまつわるクイズを行いました。
お正月は門松やしめなわなど、伝統的な装飾物がありますので、教養として知っておくことはとても大切です。
宿題:
冬休みの宿題
(お話プリント、作文プリント)
今日は2024年最後の授業でした。
今回は、先週の続きのお話を読んでいきました。
冬休みの宿題では、残り4話をお渡ししていますので、ぜひ最後までじっくり読んでみてください。
後半は、kahootを使って、クリスマスとお正月にまつわるクイズを行いました。
お正月は門松やしめなわなど、伝統的な装飾物がありますので、教養として知っておくことはとても大切です。
宿題:
冬休みの宿題
(お話プリント、作文プリント)
オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447
授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら
【授業】
早稲田実業2023 演習と解説
本日は、上記過去問の解説を行いました。これまでの演習で1度は見たことがあるタイプの問題が多く入っています。解けなかった問題はポイントを完璧に理解して類題で必ず使えるようにしておきましょう。早慶の入試まであと50日ほどです。ここから直しと演習を加速して必ず合格点が取れるようになりましょう!
【宿題】
過去問の直し、高校への数学の解き直し
担当: 武田
【授業内容】
*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 下 第16回
予習シリーズ 下巻 第16回より
【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 下巻 第17回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 下巻 第16回
基本問題・発展問題の復習・音読
*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。
*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!
担当 坂本