香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月6日授業報告【算数/国語】

4SRクラスの授業報告ブログです。

【算数】
今日は『小数』の学習をしました。
10分の1までの概念は3年生の時に学習しましたが、今日は100分の1、1000分の1まで学習しました。まずは、概念の理解をしっかりすることに注力しましょう。
次は、小数の計算の学習をしていきます。

<宿題>
テキスト P58 確認問題1


【国語】
今日は説明文の音読/読解の演習を行いました。
まずはしっかりと音読ができるように何度も読む練習をしましょう。かたまりを見ること、漢字の読みをしっかり学習することを基本にすえ、学習を深めて行きましょう。

<宿題>
テキスト P60〜P61音読/問題演習
漢字第7回のテスト勉強


7月4日(土)の授業ブログ【理科】

【授業内容】
◎合不合判定テスト対策(過去問)

本日は、合不合テスト対策として過去問を扱いました。これまでの知識分野における知識の蓄積、計算分野における練習が活かされてきているなと実感できる回答も出てきました。まだまだ細いミスがありますが、わからない問題の原因や、実は知らない知識だったというところもどんどんクリアになってきていて、とても充実している様子です。わからなかった問題の解説をするときの反応も、以前よりとても短い説明で理解できるようになってきていますので、この調子でもうひと頑張りしていきましょう。

【宿題】
◎合不合判定テスト過去問の解き直し
◎予習シリーズP183〜186
◎実力完成問題集PP146〜149


7月4日(土)の授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎四字熟語テスト
◎立命館宇治(16-A )過去問題

今回の過去問は、立命館宇治。もちろん帰国枠ではありませんが、よく知った学校ですので気持ちも入りやすかったのではないでしょうか。合格への道のりがやはり漢字を中心とした知識にあることは、今回のテストでも痛感したのではないでしょうか。あそこで、10点以上も落としていては受かりません。また、小説における副詞や動詞、形容詞などことばを知らなすぎることは問題です。例えば、「しみじみと」「のうのうと」「そそくさと」「いじける」「醒める」「拗ねる」「媚びる」「そわそわする」「軽蔑する」「しどろもどろになる」「ふてぶてしい」など。一度目にした言葉を辞書で調べ、意味を理解することをコツコツと続けてください。また四科のまとめ149〜151にも取り組んでみましょう。

【宿題】
◎四字熟語テストの再テスト
◎本日の解き直し


7月3日(金)授業報告【国語】

【授業内容】
◎漢字テスト第17回
◎予習シリーズ第17回

先週に引き続き小説の読解、今回は「生と死」がテーマ。小学生が近しい人間の死と向き合った時どういった心境に陥るのか、読み物としてもとても興味深い作品でした。このテーマは論説文の哲学的文章でもあつかわれますので、自分なりにいろいろかんがえてみても面白いでしょう。記述も含め比較的よくできていました。

【宿題】
◎漢字とことば 第18回
次回、この範囲の漢字テストを行います。
◎四科のまとめ「慣用句」B問題、来週テスト
◎本日の解き直し
◎実力完成問題集


7月4日(土)授業報告ブログ【NEXT2】

NEXT English2の授業報告ブログです。

【授業内容】
●チャンツ 『I like coffee』
2. I like coffee
先週に比べ、今日のチャンツは比較的易しい内容でした。
今日は、色々な飲み物の名前とスペルもあわせて学習しました。

13. Peter Piper
先週練習した早口言葉をチェックしました。
なかなか舌が回りにくいところですが、上手に発音できていました。

●Round up
場所/時を表す前置詞の復習。

新しい内容として、There is~ / There are ~ の表現を学習しました。
単数/複数に注意し、is/areの選択を間違えないようにしましょう。

●原級/比較級/最上級
先週学習した比較表現をチェックしました。
あわせて、リストになかった形容詞を学習しました。


【宿題】
『I like coffee』 3. Ten Fat Sausagesの練習をしてくる
曜日のスペリング練習(来週チェックします。)


カテゴリ

月別アーカイブ