epis Education Centre 教室案内
5月28日(水)PE+ Basic
Primary English+ Basic
オンライン接続先:zoom03【4076016764】
【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : Unit2 be doing
・Reading : Reading Explorer 1A
【宿題】
・Vocabulary review
初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう!
余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめよう!
・Grammar : Unit2 pp.22-24
授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 1A 音読、Reading Comprehension, Reading Skills, Vocabulary Practice
音読ではすらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
・Writing Essay : 英作文の練習をしよう!
*Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭での話題、調べ学習の課題にしてみてください。
:英語の抑揚やフレーズを意識するためにも録音→聞き直し→再録音の練習がオススメ!
*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!
担当:長崎(メール)
新中2クラス授業報告【5月27日英語】
今日は文型について学習しています。
文の構成要素をもう一度しっかりと確認し、英語の文がどのような成り立ちになっているかを学習しました。
直接テストで問われることがあるわけではありませんが、文意を正確に取るためには文型の理解はとても大切です。
この先、様々な複雑な構文を学習していくことになりますが、全ては5つの文型のうちどれかに当てはまりますので、しっかり習得してほしい単元です。
宿題:
シリウス発展編 <文型:練成問題と発展問題>
新中2クラス授業報告【5月27日国語】
今日は随筆文の読解演習を行いました。
2学期以降、月々のテストにおいて、志望校や月例テストの成績に応じてハイレベルテストの選択が可能となります。
難度が高い問題も含まれたテストでどのように得点していくかは、これまで受験してきたテストと異なる点が少なくありません。
今日は、ハイレベルテストの過去問題の中から記述の多い問題をピックアップして演習していきました。
宿題:
今日のテスト過去問の残りの問題
新6SYクラス授業報告【5月27日国語】
予習シリーズ 第13回
本日は説明的文章の読解演習を行いました。
今日の題材は、内容的に非常に分かりやすい文章でした。
こういう時こそ、しっかりと根拠を可視化して取り組む意識を強く持つことが大切です。
国語も算数と同様に、手を動かして取り組むことをおすすめします。
目で確認するよりも、手を動かし中がら確認したほうが、認識の解像度は高くなっているはずです。
宿題:
演習問題集 第13回
漢字とことば 第13回と第14回
四科のまとめを進めてください。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)