香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SYWの授業報告【第0ターム】

算数

※講習会期間の授業報告は簡易版になります。

■授業内容
・ステップアップ演習 1・12ー2・2

■宿題
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「夏期講習テキスト」※8月末までに計画的に進めましょう。
(3)「ステップアップ演習」 授業までに予習しておきましょう。
ーーー
・ステップアップ演習 P178〜229(比と相当算/線分図/面積図/仕事算)
・夏期講習テキスト算数6年生 p2~127※
※夏期講習テキストは基本問題と練習問題から取り組み、応用問題は後回しにして取り組みましょう。
※夏期講習テキストP128?255は基礎的内容ですので、p2?127を取り組んでいて難しく感じる場合に弱点補強のために使用してください。"                    
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


7月15日3SR国語授業報告

国語

■授業内容

・漢字テスト「26」
・「ピラミッド」17回 どしゃぶりのあめ/は・だ・か・2

今回は韻文(詩)を扱いました。詩の重要なことは、そこに書かれた景色が頭に浮かぶことです。言葉数が少ないだけにそれは高度になりますが、ボキャブラリーを増やし、心情描写を理解していけば自ずと得意になっていくでしょう。知らない言葉があれば、画像や映像で調べてみる習慣をつけていきましょう。

■宿題
・「漢字ピラミッド」「27」「28」を練習してきましょう。次回の授業では「28」の10問をそのままテストいたします。
・「ピラミッド」17回の詩を3回音読してきてください。
・「ピラミッド」17回の漢字のパネルの問題に組み丸付けまでしてきてください。


5SYM 夏期講習第0ターム

算数

※講習期間中は簡易版となります

■授業内容 
夏期講習テキスト 必修編2「比例式と逆比」

■宿題             
夏期講習テキスト 必修編2「比例式と逆比」例題、基本問題


5SYW 夏期講習第0ターム

算数

※講習期間中は簡易版となります

■授業内容 
夏期講習テキスト 必修編2「比例式と逆比」

■宿題             
夏期講習テキスト 必修編2「比例式と逆比」例題、基本問題、練習問題の残り


中1クラス授業報告【7月14日数学】

テキストpp42、43、45「文字式の計算」

本日は「文字式の計算」について学習しました。
この単元は計算だけですが、今後の方程式の理解に直結する単元なので非常に重要です。
特にカッコの前のマイナスの処理でミスしないように、しっかりと手に叩き込みましょう。

宿題
Jack pp30-33


カテゴリ

月別アーカイブ