1月20日(水)の授業ブログ【アルゴクラブ】
【授業内容】
◎連想ゲーム「好きな動物」
◎アルゴで神経衰弱(個人戦)
◎P-cube ものまね積み木
◎片付け競争(対抗戦)
◎i-cube 「長方形・穴埋め競争」(チーム戦)
◎影まねジオ「踊りのお稽古」
◎ナンバーリンク
◎詰めアルゴ
◎アルゴゲーム
【宿題】
◎チャレペーその67
◎迷路「小部屋からの脱出」?
◎おうちでお手伝い
本日は、チーム対抗戦、個人戦、向かい同士の対抗戦など、いろいろなパターンの競技を通して、
チームワーク・マナーをしっかりと鍛え直そうというテーマで取り組みました。
その結果、前列の2チームがとてもチームワークがよく、マナーもよくしっかり取り組めておりましたが、ややベテラン組のチームが慣れの部分が強く出て、マナーとしては少しバツがついた結果となってしまいました。
マナーよく一生懸命取り組んで、過去最高得点をマークした子が数人出たので、次回もマナーを意識して楽しく取り組んでほしいと思います。
今週までの宿題にあったチャレペーがとても難しいというお声を何人かの保護者様から頂戴いたしました。次回以降、チャレペーの難易度が高すぎて、まだ慣れてないというお子様には、やや難易度を落とした問題もお配りさせていただきます。
また、今週もおうちでお手伝いの宿題が出ています。しっかりと手伝いと、P-cubeの練習をしておいてください。
