6月2日 アルゴクラブ 授業報告 ブログ
(1)授業内容
●マナー指導
●立体パズル(Pキューブ:ものまね積み木・タワー競争・箱詰め競争)
●平面パズル(ジオワン:空手 part2)
●チャレぺー127(ナンバーリンク)
●詰めアルゴ127
●チャレペー127(ひび割れたタイル)
●アルゴゲーム(アルゴゲームx2)
●MVP表彰
●マナー指導
(2)自主トレ(アルゴはスポーツなので宿題ではなく「自主トレ」になります)提出で20Pゲット、2枚で40Pになります。
1:授業の記録をしてきましょう
2:迷路「パズル」に取り組みましょう
(3)コーチからのコメント
●本日のナンバーリンクの正解者は2人、詰めアルゴは2人と、難易度が高かったですね。授業内で解説をいたしましたので、もう一度ご自宅で振り返りましょう。
●本日のチャレペー「ひび割れたタイル」は先週に引き続き難しい問題でしたね。クラス全員で考えながら解説をいたしました。10×11=110のうち、20枚が割れていて、110-20=90。その半分なので、90÷2=45となりました。
(4)その他連絡事項
●授業をご欠席される場合、お電話等で事前にお知らせ頂きますようお願い致します。
●アルゴカード等、ご自宅で使用したい教材を別途ご購入いただけます。詳細は受付もしくは授業後にお申し出ください。なお、お申し込みからお届けまで2、3週間ほどかかりますのでご了承ください。