香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

■授業内容
1)チャンツ
今日のテーマは身の回りのものでした。リズムに合わせて楽しく発音することが出来ました。何度も繰り返して練習しましょう。

2)フォニックス
本日も授業のウォーミングアップとしてボンゴゲームを行いました。

3)文法
be動詞について学習しました。「I=am、you=are、その他=is、複数のもの=are」というルールを例文を何度も口に出しながら練習しました。また所有格、再帰代名詞についても学習しました。こちらもまずはリズムに合わせて声に出し、音で覚えていきましょう。

■宿題
宿題プリント


さあ、今年もそろそろ本気でいきますか!


先日、早稲田アカデミーと共催の海外受験講演会が終わりました。毎年、このイベントを終えた翌日に教室の壁一面に貼ってあった合格掲示をはがしています。というわけで、写真のようにさっぱりしたシドニー教室です。

昨年度の入試結果の喜びや悔しさが消えることはないのですが、それは自分の胸にしまっておくとして、ここからは、我々講師も、そして受験生たちも、来年に向けてアクセルを徐々に強く踏み始める時期だと思っています。

来年もこの壁一面に「祝合格!」の掲示ができるように一緒に頑張っていこうぜ。


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・月例テスト過去問
・算数オリンピック過去問

今日は来週の月例テストに備えて、過去問演習を実施しました。
今回は円の面積・周の長さが出題されますので、公式はもちろん
3.14の計算もしっかり覚えて、使えるようにしましょう。

それから、今日は算数オリンピックの過去問も何問か解きました。
算数オリンピックの問題は難しいですが、解く楽しみも多くなり
ます。時間のあるときにはまた解いてみましょう。

■宿題
・月例テスト過去問
・A-pal
・算数オリンピック過去問



5月25日授業報告【算数/国語】

今日の4SR算数と国語の授業報告です。

【算数】
練成テキスト4年

今日は割り算の応用演習を行いました。
まず3けた÷1けたの計算を学習しました。もう一度しっかりと筆算のやり方を復習し、使いこなせるように練習しましょう。
また、今日は文章題にもチャレンジしました。
「〜倍」の考え方をしっかりと定着させることが肝要です。

<宿題>
テキスト P31 確認問題3のこり
テキスト P32 確認問題4のこり


【国語】
練成テキスト4年

今日は助詞の使い方の学習をしました。
正しい文章を書く、しっかりと読むことの基礎となるものですので、しっかりと間違いなく使いこなせるように繰り返し学習しておきましょう。

<宿題>
テキスト P34、35の残り
漢字テスト(3)の勉強 
※来週行うテストと同内容のプリントを渡しています。こちらをしっかり学習してきて下さい。


5月27日(水)授業報告【算数】

【授業内容】
■ 予習シリーズ第12回
 練習問題解説

平面図形の問題の練習問題演習を行いました。
折り曲げの典型問題は、相似と合同に注目することが大切です。
テープの折り曲げは二等辺三角形が必ず出現することも覚えておきましょう。
また図形の移動の問題は、状況が変わるごとに図を描くことを徹底してください。

【宿 題】
■ 予習シリーズ 第12回 練習問題解き直し
■ 計算 第12回
■ 実力完成問題集 第12回


カテゴリ

月別アーカイブ