香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月25日(月)授業報告【算数】

【授業内容】
■ 予習シリーズ 第12回
 例題解説

平面図形に関する問題を学習しました。
図形問題で大切なことは、「そのつど図を描く」ことです。
点の移動の問題では、状況が変わるごとに図を書きましょう。
また、シャドーや反射の問題のテクニックを教えました。
使いこなせるようにしっかりと復習しておきましょう。

【宿 題】
■ 予習シリーズ 第12回 例題復習
■ 計算 第12回
■ 実力完成問題集 第12回 基本問題、反復問題(基本)


5月25日(月)の授業ブログ【算数】

【授業内容】
◎新演習P84〜85,P87,(月例対策P64〜復習)

比を扱い始めて3週目に入りました。本日は、比の利用に焦点をあて、主に比の応用問題を中心に扱いました。皆、線分図に比と実際の数字を落とし込む練習がしっかりできており、先週までの勉強がとてもいい形で活かされている様子でした。連比のまとめ方もスムーズに扱っており、きれいにノートにまとめられている様子でした。
また、最後に来週の月例テストに向けて、比の勉強で余った時間を少し月例対策の時間に回し、円やおうぎ形に関する基本的な考え方・公式についても復習しました。来週の冒頭で、皆 3.14×一桁の計算を暗記できているかの確認も行いますので、しっかり復習してきてください。

【宿題】
◎新演習P86(練習問題A)、P64〜66(確認問題:月例対策になります)


6月1日(月)の授業ブログ【算数】

【授業内容】
◎月例対策授業(過去問)

前回の月例テストでは、割合に関する問題と平均に関する問題に苦戦しました。今回の月例対策では、前回の内容を踏まえて、これらの問題でもしっかり得点できるように意識していかなくてはなりません。平均に関する問題は、計算ミスが目立つので、白紙を利用して筆算を大きめに丁寧に見やすくする練習を取り入れるとよいでしょう。割合に関する問題は、面倒臭がらず線分図を書いて、割合と実際の数をきちんと整理し、もとにする量(基準となっている数)はどれなのかを見極める練習が必要です。
前回に比べ、比の扱いができるようになっているので、その分 割合はやりやすくなっているはずです。本日授業で扱った問題をきちんと解き直し、点数を上げる意識をもって取り組んでください。

【宿題】
◎月例対策過去問題 解き直し、新演習P67〜68(練習問題 A)


5月27日(水)の授業ブログ【アルゴクラブ】


【授業内容】
◎連想ゲーム「線対称の文字」
◎フラッシュメモリー「フラッシュカード」
◎立体図形パズル p-cube 「目隠しで立方体」「ものまね積み木」
◎平面図形パズル i-cube 「陣取りゲーム」・影まねジオワン「四角の中に四角が2つ」
◎ナンバーリンク その42
◎詰めアルゴ その42
◎アルゴゲーム(アルゴ王決定戦)・アルゴゲーム(開けてドン)

【宿題】
◎チャレペーその42
◎迷路「薔薇の花?」
◎おうちでお手伝い

本日は、これまで開けてドンで、アルゴゲームの基礎を練習していたYちゃんがはじめてアルゴゲームに参戦しました。これまで、アルゴカードをご自宅でも練習してきて、ずっとアルゴゲームに参加したいと言っていたので、念願叶っての初参加を迎えました。勝つことはできませんでしたが、今までアルゴゲームをやってきた他の子たちと楽しそうにアルゴゲームをやれていたのがとても印象的でした。また、全科目において着実に得点を稼いで、これまでの自己記録を大きく上回ったSちゃんが初のMVPを勝ち取りました。大変よく頑張りましたね。
p-Cubeの課題で、普段は得意にしている子たちも本日の課題のように、目を閉じて取り組むとなると苦戦している子が多かったです。難しそうにしながらも、でも楽しそうにやれていたので、「難しいを楽しむ」というこれからの学習に取り組む上で、重要な土台が知らず知らずのうちに備わってきているようでとてもいい雰囲気でした。


今回の宿題も
毎日おうちでお手伝いをし、きちんと記録に残すことがでています。頑張ってお手伝いし、保護者様からサインをもらってきてくださいね。


5月23日(土)授業報告ブログ【社会】

【授業内容】
(1)予習シリーズ上 第13回 雪の多い地方

今日は冬の日本海側の地域について学習しました。
なぜ冬に日本海側で雪が多いのでしょうか?しっかり説明できるようにしましょう。
また雪の多い地方でどんな工夫がされているかも学習していきました。信号機が縦であったり道路に消雪パイプがあったり様々な工夫が見られましたね。その土地の気候や環境にあった街作りがされています。ここからも色々な地域について勉強していきましょう。

【宿題】
(1)予習シリーズ上 第13回 ポイントチェック(P80)
(2)プリント(穴埋め)
丸付け、直しまで行いましょう。


カテゴリ

月別アーカイブ