香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月20日(水)授業報告【算数】

【授業内容】
■ 予習シリーズ第11回
 練習問題解説

規則性の問題の練習問題演習を行いました。
規則性の問題はまず手を動かして調べてみることが大切です。
三角数の和の公式、フィボナッチ数列など、典型問題はしっかりおぼえておきましょう。

【宿 題】
■ 予習シリーズ 第11回 練習問題解き直し
■ 計算 第11回
■ 実力完成問題集 第11回


5月19日(火)授業報告【算数】

【授業内容】
■ 予習シリーズ第12回
 例題の解説
 基本問題

三角形の性質に取り組みました。三角形の内角の和について、外角という概念について、また外角の定理(スリッパの法則)について学習しています。二等辺三角形や正三角形、直角二等辺三角形など特別な三角形の特徴をつかみましょう。そのためにも、図は必ずノートに写す習慣をつけましょう。見ているだけでは気がつかないことも、書いてみることで発見があるはずです。

【宿 題】
■予習シリーズ 第12回 例題の解き直し、類題、基本問題、復習問題
■余裕があれば練習問題にも取り組んでみましょう。
■ 計算 第12回 (毎日1ページ・日曜日は2ページ進めましょう)


5月20日の授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎新演習 「13 主語・述語・修飾語・文の基本型」p66-67、「14 言葉の種類・識別」p70-71
◎漢字テスト 第6回

【宿題】
◎新演習 p65、p69
◎漢字 第7回

本日は文法事項を扱いました。ここは、中学でも定期テストに取り上げられやすいところでもあります。授業の前にはそのことを話し、気合を入れてから授業を始めました。
動詞、形容詞、形容動詞は言い切りの形にして判断しましょう。修飾語は、図で書くとわかりやすいです。どの言葉がどの言葉にかかっているか、図に表してみましょう。


本日の授業報告【国語】

■授業内容
漢字テスト
語彙ゲーム
文法 文節の関係
俳句作成
新演習テキスト

語彙ゲームでは、品詞の連想ゲームを行いました。名詞、動詞、形容詞について、かなり理解が定着して来たと思います。俳句作成では、まず5・7・5のリズムに馴染んだ後に、季語を入れて作成しました。それぞれがイマジネーションに富んだ自分らしい作品を作ってくれました。創作活動などが好きで、考えることが得意な生徒達だと感じています。

■宿題
新演習テキスト
漢字 5回


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
今日のテーマは建物でした。家でもCDに合わせて歌いましょう。condominiumやplanetariumは少し難しかったですね。何度も声に出して自分に馴染ませましょう。

2)フォニックス
授業のウォーミングアップとしてボンゴゲームを行いました。だいたい全ての単語を覚えられてきたと思います。

3)文法
人称について学習しました。I,you,he,she,we,you,theyの使い分けを理解し、練習した後にカルタゲームを行いました。またそれぞれの人称を主語とした短文の練習も行いました。

■宿題
宿題プリント


カテゴリ

月別アーカイブ