香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

【5SY算数】  5月24日(土)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】計算テスト19
    新小5テキスト上 第14回 水量の変化(例5〜)

前回に続いて水量の変化の例題解説と問題演習を行いました。水を柱体として捉えて体積などを素早く計算できるようにしましょう。

【宿題】
第14回予習テキスト例題、類題、基本問題の解き直し
第14回計算5~7
 (余裕のある人は、練習問題や演習問題集・週テスト問題集にも挑戦しましょう!)


担当 武田
takeda@epis-edu.com


5月24日(土)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
高校への数学2-7~2-10
中3土曜テスト(24年HL)
土曜テストはハイレベルの過去問演習を行いました。一つ一つポイントを説明しているので、それを使えるようにしましょう。また、高校への数学では、小数部分を用いた計算や整数解の問題など、頻出の問題を扱いました。パターン化して使えるようにしましょう。
【宿題】
高校への数学2-7~2-10
シリウスp248,249
テスト直し

担当:武田
takeda@epis-edu.com


5月24日(土)【6SY理科】授業報告

理科


【授業】
予習シリーズ第13回 気体・金属
小テスト(運動・てこ)

本日は、気体や金属の性質、化学反応などを学習しました。重要な性質や単語などを一問一答形式で質問しつつ復習しました。後は演習問題集、週テスト問題集で復習しましょう。
【宿題】
演習問題集、週テスト問題集第13回
4科のまとめ


【参考】
今回の学習内容は、4科のまとめのp72~74,158,163の内容が対応しています。余裕があれば進めましょう。

担当:武田


5SYWの授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ5年上 第14回 練習問題演習・解説

予習シリーズ第14回の練習問題演習とその解説をしました。水量変化の問題は、自分で面積図を書ければ情報が整理されて解きやすくなりますが、自分で図を書くまでが大変です。地道に丁寧に図を書くことができればあとは解くだけですし、毎回自分で図をかけるようになると良いですね。

■宿題 第14回
(1)授業の復習(授業で解いた問題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「週テスト問題集」 自分のコースの問題に取り組みましょう。
(3)「計算」※1日1ページのペース
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


新中2土曜日クラス授業報告【5月24日英語】

本日より改めて新しい単元を進めています。

今回は形容詞、副詞について学習しています。
引き続き細かい単元ですが、用法についてはとてもややこしい事項も多数含まれますので、必ず復習をした上で定着を図ってください。
毎回の学習量が多くなってきていますので、その都度しっかりと覚えるべき項目は覚えていくようにしましょう。

宿題:
シリウス発展編:形容詞、副詞(練成問題)


カテゴリ

月別アーカイブ