香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SYW授業報告

理科

【授業内容】
・2024年度組分けテスト過去問題
 今回はそんなに歯応えのある問題がありませんでした。このような時は気を抜かず、確実に高得点をとっていけるようにしましょう。「てこ」の問題は得意な人が多い印象です。この問題が得意だとかなり強みになれるので、さらにこの力を伸ばしてください。
 
【宿題】
・予習シリーズ 第15回 要点チェック
・演習問題集 第15回 練習問題
・演習問題集 第15回 応用問題、チャレンジ問題
・2023年度組分けテスト過去問題

*「4科のまとめ」は進んでいるでしょうか?
 第2回合不合テストまでに終了できるようにしましょう!


6SY社会

社会

■授業内容 
2024年組分けテスト過去問

総合回ということで、組分けテスト過去問を行いました。今回は歴史・地理・公民すべての分野から出題された問題を扱いました。今までは特定の分野を扱う問題が多かったですが、入試本番は全範囲から出題されます。これを機に、苦手分野の復習をしておきましょう。とくに、公民分野の地方自治が苦手としている子が多いようです。興味を持って勉強しにくい単元ではありますが、将来の自分の生活に関わってくることもあるので、勉強しておきましょう。

■宿題
・予習シリーズ6年上 第14回
・演習問題集 6年上 第14回
・2023年組分けテスト過去問


5SYM社会

社会

■授業内容 
予習シリーズ5年上 第14回「中部地方」

「中部地方」について扱いました。気候は季節風の影響で太平洋側は夏降水量が多く、冬は少ない、日本海側は降雪によって冬の降水量が多くなることに注目しましょう。中央高地は盆地状の地形から、乾燥、冬の寒さが厳しくなることを覚えておきましょう。また、中部地方は工業も発展しています。とくに自動車やオートバイといった輸送機械の生産が盛んなことも覚えておきましょう。

■宿題             
・予習シリーズ5年上 第13回
・演習問題集 5年上 第13回
・2024年組分けテスト過去問 
・2024年月例テスト過去問

5月31日(土)は授業がございません。ご注意ください。


5SYW

社会

■授業内容 
予習シリーズ5年上 第14回「中部地方」

「中部地方」について扱いました。気候は季節風の影響で太平洋側は夏降水量が多く、冬は少ない、日本海側は降雪によって冬の降水量が多くなることに注目しましょう。中央高地は盆地状の地形から、乾燥、冬の寒さが厳しくなることを覚えておきましょう。また、中部地方は工業も発展しています。とくに自動車やオートバイといった輸送機械の生産が盛んなことも覚えておきましょう。

■宿題             
・予習シリーズ5年上 第13回
・演習問題集 5年上 第13回
・2024年組分けテスト過去問 

5月31日(土)は授業がございません。ご注意ください。


5月24日(土)【6SY国語】

国語


オンライン接続先:zoom01【9011730447

【授業】10:00-12:00(シドニー時間)
・漢字とことば:第13回
・予習シリーズ:第13回 発展

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第13回 基本・知識
 35分程度はかって解く→カウントアップで時間を追加し全回答欄を埋める→丸付け後解説を読み理解を深める
・予習シリーズ演習問題集6年上:第13回
・漢字とことば6年上:第14回
・組分け過去問題

※漢字は1日1ページずつ取り組もう。
※慣用句・ことわざは日頃から要復習!
週テストは解きっぱなしにしない!解き直し・誤答分析を必ずして次に活かすこと

《四科のまとめ》
・言語要素編 第一章 3単語の学習(2)意味と用法 レベルA
※言語要素編は特に反復学習が大切です。
丸かバツを付けるだけでなく、バツになったものは必ず復習しましょう。

担当:長崎(メール


5月31日(土):週テスト第13回
6月7日(土):第14回総合組分けテスト
第2回合不合判定テストが6月21日にあります。1ヵ月を切りました!


カテゴリ

月別アーカイブ