香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月11日(土)授業報告【国語】

【授業内容】
◎四字熟語テスト
◎同志社国際(2009)

同志社国際の2009年過去問題に挑戦しました。特徴は漢字を含めた知識問題だけで40点分も出題されることです。合格ラインが6割とすると、知識問題を全問正解してしまえば、残りの読解問題は20点/60点しか取れなくても合格することができます。すべての学校がこのような配分ではありませんが、知識の重要性を再認識しなければなりません。四字熟語の再テストを必ず来週中に合格すること!


7月18日(土)の授業ブログ【理科】

【授業内容】
◎入試問題過去問

本日は、夏に突入する前に、最終目標である入試問題がどのようなものかを知ってもらうために、入試の過去問題に挑戦しました。挑戦する前から、やや臆したり、逆にやったーと、様々なリアクションをしておりましたが、いざやってみると思ったよりは簡単だな・・という感想をもらしていたので私もビックリました。入試問題ということで、想像がとてつもなく大きくなっていたようです。今回の過去問から、「大地」や「人体」に関する知識をもう一度復習したり、計算問題の解き直しをもう一度していかなくてはいけないことがわかったと思います。これまで習ってきたことが、入試で実際に問われているということもわかったと思うので、一問一問緊張感を高めて取り組み、夏に向かって頑張っていきましょう。


【宿題】
◎入試問題過去問の解き直し
◎予習シリーズ6年上 P52〜58、94〜100、118〜124精読


7月18日(土)授業報告ブログ【NEXT2】

NEXT English2の授業報告ブログです。

【授業内容】
●Round up
今日は、There is~ / There are ~ の表現の復習を行ったあと、some/anyを用いた表現について学習しました。肯定文、疑問文、否定文による使い分けがしっかりできるように確認しておきましょう。

●itを用いた表現
ゲームを通して、itを用いた表現の学習を行いました。
天候、時間、曜日を表す時にはitを主語にするルールを確認し、それぞれの表現を練習していきました。

【宿題】
『I like coffee』
4. rain, rain, go away
5. See you later, alligator
の練習をしてくる

round-up P31~P35のやっていない問題

これまでの授業で学習した内容をしっかり復習しておきましょう。


次回の授業は、8月29日(土)13:00〜14:20 となります。


7月17日(金)授業報告【国語】

【授業内容】
◎漢字テスト第18回
◎古事成語テスト
◎文法問題の総復習

プリントを使用して、文法問題のチェックを行いました。中入試では国文法が大きなウェイトを占める学校はありませんが、多くの学校で1問〜数問の出題はあります。また、主語・述語を意識して文章を読むことや、形容詞や形容動詞の意味を知らなければ、正しくを文章を読むこともできませんので、「文法」というジャンルで分けてしまうのではなく、読解問題の延長としてきっちり理解しておきましょう。

【宿題】
夏休み中の宿題をコツコツ始めてください。毎日チェックテストがあります。


7月17日授業報告【算数/国語】

3SJ第11回目の授業でした。

【算数】
《はなまるリトル》
「たし算とひき算」を学習しました。

《きらめき算数》
「ほんものは だれだ?」
与えられた条件を整理して、範囲を狭めていき、答えを導く問題となります。

<宿題>
1.マスター1095題 1日3問ずつ解いて進めてください。
(日にちの記入、丸つけもお願いします。)
2. はなまるリトル P36 残り
3. pal Jr. を解いて丸つけもしましょう。
(8月23日の月例テストがありますので、頑張りましょう)



【国語】
《書く力をつける》
P42-43 「説明する力をつける問題」


《はなまるリトル》
P53 組み合わせた言葉・反対の意味の言葉
P51-52 練習問題を解きました。

《漢字テスト》
第9回

<宿題>
1.はなまるリトル P54-55説明文(3)基本問題
2.書く力をつける 残り
3.漢字テスト(第10回)の勉強
 (プリントを渡しています。来週は全く同内容のテストを行います。)


カテゴリ

月別アーカイブ