香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

【6SY算数】冬期講習会授業報告

算数

冬期講習会の授業内容についてご報告します。
7/7月 東京都市大付属2020帰国解説 宿題 間違い直し
7/8火 洗足女子学院2020帰国解説 宿題 間違い直し
7/9水 白百合女子2020帰国解説 宿題 間違い直し
7/10木 成蹊中学校(H25その1)解説 宿題 間違い直し
7/11金 攻玉社2018帰国解説 宿題 間違い直し
7/14月 学習院女子2016帰国、暁星2021帰国解説、ステップアップ演習1章 宿題 間違い直し、夏期テキスト基礎チェック
7/15火 成蹊中学校(H26その2) 解説 ステップアップ演習1章   宿題 間違い直し
7/16水 慶應湘南藤沢(H26)  ステップアップ演習1~2章 宿題 間違い直し、夏期テキスト基礎チェック
7/17木 慶應湘南藤沢(H24)  ステップアップ演習2~3章 宿題 間違い直し、夏期テキスト基礎チェック
7/18金 本郷中学(H26その2)ステップアップ演習2~4章 宿題 間違い直し、夏期テキスト基礎チェック

講習会term1
ご参加くださり誠にありがとうございました。講習会では、上記の過去問解説を中心に行いました。実際にテストを受けてみると、なかなか点数が取れなくてショックだったかもしれません。ですが、大丈夫です。大切なことは、受験候補となっている学校の問題のレベル感を知り、今後の学習でどこくらい成長する必要があるか考えてもらうことです。できなかった問題でも、解説を聞けばすぐに理解できるものが多かったと思います。そこをできるようにしていけば、点数は自然と上がります。きちんと解き直しをして身につけてください。

講習会term2
講習会term2もご参加くださり誠にありがとうございました。講習会中は、1過去問解説、2ステップアップ演習を行いました。term2の過去問演習では、やや難しい問題も扱いました。ただし、どれも解けないことはない問題だと思います。少しずつ難しい入試問題にも慣れていきましょう。解き直しをして自力で解けるようにしてください。
ステップアップ演習では、計算、整数、場合の数を中心に学習しました。早めにテキスト全体を学習してもらうために、まずは各章で定番の問題を十問ずつほどピックアップして解いてもらっています。10月末ごろには一周目を終えたいところです。

土曜の週テストがない時の演習用としてこちらを使う予定です。土曜には必ず持ってきてください。




担当 武田
contact@epis.com.au


5SYM国語授業報告

国語

■授業内容
・組分け過去問2024年
■宿題
(1)夏期講習テキストP66-68(次回、確認テストをいたします)
(2)組分け過去問2023年
(3)演習問題集 5年上 第20回 全て ※持っている生徒

漢字テストにつきまして、みなさん本日もしっかりと準備をしてきていましたね!間違えた漢字の直しは必ずしておきましょう。テストは直しが一番大切です。次回も合格点目指して頑張りましょう!

本日は組分けテストの過去問を扱いました。十八番、三日坊主などみなさんよく知っていましたね。また、主語、述語を探す問題もよく解けていました。知識事項は点数につながりやすいので、よく復習しておきましょう。

本日もみなさん、オンライン授業でしたがクラスでの様子と変わらず、よく集中して話を聞いたり、積極的に挙手をしたりと、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!次回教室でみなさんに会えるのを楽しみにしています!

担当:山口    


7月10日(木) 中1数学 授業報告

数学

オンラインの方は、こちらからZOOMでご参加ください。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】
シリウスp125~129(比例・反比例とグラフ、対称な点と三角形の面積)

本日は、進度の関係で一旦保留していた比例・反比例のグラフの問題、座標平面での三角形の面積計算の内容を学習しました。どちらも入試で頻出の内容であり、大変大切な内容です。繰り返し解いて完全に身につけてください。

次回は月例テスト対策を行います。

【宿題】
ホリデーホームワーク
宿題プリント(2307月例)→ホリデー明けに答え合わせを行います。
シリウスp126,p129残り

担当:武田

contact@epis.com.au


5SYW国語授業報告

国語

■授業内容
・組分け過去問2024年
■宿題
(1)夏期講習テキストP66-68(次回、確認テストをいたします)
(2)組分け過去問2023年
(3)演習問題集 5年上 第20回 全て ※持っている生徒

漢字テストにつきまして、みなさん本日もしっかりと準備をしてきていましたね!間違えた漢字の直しは必ずしておきましょう。テストは直しが一番大切です。次回も合格点目指して頑張りましょう!

本日は組分けテストの過去問を扱いました。十八番、三日坊主などみなさんよく知っていましたね。また、主語、述語を探す問題もよく解けていました。知識事項は点数につながりやすいので、よく復習しておきましょう。

本日もみなさん、オンライン授業でしたがクラスでの様子と変わらず、よく集中して話を聞いたり、積極的に挙手をしたりと、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!次回教室でみなさんに会えるのを楽しみにしています!

担当:山口    


7月10日(土)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
小テスト2
高校への数学7-9 ~8-4 (円1)

本日も最初に計算テストを実施しました。計算の正確さを高め、因数分解や展開の工夫に慣れましょう。ハイレベルテストの大問1で安定して高得点を取れるように指導します。課題学習としてシリウスの探究ページを進めてもらっています。中にはどんどん進めている人もいます。学習を通じて難関校入試への基礎固めを行いましょう。

テキストは、円の範囲に入りました。円周角の関係が見つけにくい問題や相似との融合問題など、難しい問題もあります。解き直しを通じて感覚を磨きましょう。

【宿題】
7-9 ~8-4 解き直し
ホリデーホームワーク
入試過去問の直し(講習会に参加した方)


担当:武田
contact@epis.com.au


カテゴリ

月別アーカイブ