香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月10日(火)【6SRコース 中学進学準備講座】

国語

zoom接続先:zoom03【4076016764

授業資料はこちらからDLいただけます。

【授業】
・漢字テスト:ー
・スタンプラリーテスト その五
・Sirius標準編:39.四字熟語・慣用句
・月例テスト過去問題 大問1,2
・漢字熟語クイズプリント

慣用句、四字熟語の復習を行いました。
意味の似ている物同士をリンクさせながら覚えよう!

【宿題】
・漢字練習:月例対策漢字プリント
 何度も書いて、テスト形式でノートに学習しましょう。
・スタンプラリーテスト一の復習/再テスト
・Sirius標準編:39 残り・音読練習
・月例テスト過去問題 残り *33分計って実施。丸付け・直しまで!
*台詞はその人になりきって声色をかえて読んでみてね!
・スタンプラリー6出題範囲:Sirius標準編39、資料(四字熟語と慣用句の2つあります)

担当:長崎(メール


月例テスト:12月21日(土)10時〜
※振替受験はお早めにご相談ください。
年内終講は12月24日(火)です。


中2クラス授業報告【12月9日数学】

本日は公立高校の過去問から中2までに学習した内容で解ける問題をいくつか取り組んでいただきました。
中2内容はほぼ終了していますので、これから少しずつ公立高校の入試問題を普段の学習に取り入れていきます。
残りの時間は平方根の計算について学習しました。
全く新しい計算方法に戸惑っているようでしたが早く慣れましょう。

宿題
平方根の計算プリント(裏表1枚)
月例テスト過去問


5SJクラス授業報告【12月9日算数】

第9回 速さと比(1)

本日は「速さと比(1)」の学習を行いました。
グラフ上で動きをイメージしてみましょう。
距離、速さ、時間の比から問題を解きます。
特に距離が同じときには速さと時間は逆比となること、時間の比は距離の比÷速さの比で求められることを学びましょう。
それぞれの問題を読んで、グラフ上のどこに線を引けばよいかを考えましょう。

宿題:
演習問題Basic 大問1と3


4SJクラス授業報告【12月9日算数】

第16回 速さとダイヤグラム

本日は「速さとダイヤグラム」の学習を行いました。
速さはグラフ上では傾きで表されます。
それぞれの問題を読んで、グラフ上のどこに線を引けばよいかを考えましょう。

宿題:
演習問題Basic


2025新年度説明会

2025新年度説明会のご案内

いよいよ2025年が始まります。
エピスフランクフルト教室では、1月中旬に2025新年度説明会を実施致します。
コースラインナップや時間割、年間スケジュールなどについてご説明致します。

また、2025年より、生徒のみなさん一人一人の学びを称え、アーカイブ化していくことで、モチベーションを高めて、より深い学びをの場を創出する「Learning-Ecosystem」が始動します。
説明会の中で詳細について説明して参りますので、ご期待ください。

お問い合わせはコチラから宜しくお願い致します。

http://www.epis-edu.com/contact/



カテゴリ

月別アーカイブ