4SJ算数授業報告(7/7)
算数
■授業報告
Qシリーズ 13.等差数列
EX3、4 Try3、4 ADVANCE1
等差数列の和が、どうして(はじめ+おわり)×個数÷2になるのか、
イメージ図、数式それぞれで解説していきました。
数式の方が、スムーズに理解できているみんなが多いように思いました。
また、連続する奇数の和が「四角数(平方数)」となっていることを
利用した問題は、なかなかコツを掴めていない人が多かったですが、
出来ると一瞬で問題が解けて気持ちいですよね。
ひたすた数を足すしかないと思った問題が、かけ算の形で表現できる
ので、楽しいものだと思えばいいと思います。
■宿題
・Qシリーズ BASIC5、ADVANCE2、3
・マイトレNo.55〜57(1日3題ペース)
