香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SJクラス授業報告【7月2日算数】

テキスト 第16回 つるかめ算(損する弁償算、極端に寄せて解く問題)

本日はつるかめ算のうち損する弁償算、極端に寄せて解く問題について学習しました。
今日学習した問題は考え方は同じです。
全部極端に寄せて1個ずらした場合のずれを調べて、全体のずれで割ることで求められます。
今回の問題は先週の問題と比べて考え方が難しいので、必須ではありません。

宿題
演習問題BASIC P97 大問5・6
マイトレ


5SYクラス授業報告【7月2日算数】

予習シリーズ 第19回 図形上の点の移動 (例題、類題4から5)

本日は「図形上の点の移動」について学習しました。
今回は円周上の2点の移動を考える場合と点の移動に伴う面積の増加を表したグラフを読み取る問題について学習しました。
グラフの問題や円周上の点の移動の問題は比較的易しいです。
2点が作る直線の問題は考え方が少し難しいです。
じっくりと考えて理解してください。

宿題
予習シリーズ 基本問題
演習問題集 反復問題 基本、練習
計算


中1クラス授業報告【7月2日国語】

本日は小説文の読解演習を行いました。
今回の題材は記述が非常に多い問題でした。
今回は1問ずつ問題を解いていき解説していきました。解き方について確認しながら進めていきましたので、問題を解く際に意識しながら取り組むようにしていきましょう。

また、月例テストを受験した人は、しっかりと解き直しをしておきましょう。

宿題:
シリウス P34-P37
漢字テスト 本日配布した漢字プリント


中1クラス授業報告【7月2日英語】

今日は、一般動詞と三人称単数について学習しました。
一般動詞とbe動詞の区別をしっかりと行なった上で、一人称、二人称の一般動詞と三人称単数の区別もしっかりとできるように練習していきましょう。三人称単数は一年生単元で最も難しい単元の一つです。

宿題:
シリウス P74-P75


5SYクラス授業報告【7月2日国語】

予習シリーズ 第19回
本日は、先週に引き続き敬語の学習を中心に進めていきました。
それぞれの敬語の識別ができるだけでなく、適切な敬語で表現できるように、覚えるべき表現はしっかりと覚えていきましょう。

宿題:
演習問題集 第19回
漢字とことば 第19回を終える
漢字と言葉 (次回:第20回1〜20)


カテゴリ

月別アーカイブ