香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0513 PEP Advanced

英語

Links
・zoom・教材と宿題・Weekly Test
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。


【宿題】
・NextStage
来週のテスト用
文法用
・Writing:新テーマ
・Grammar:§9のrevised test
・Reading:今日の残りと復習とプリント・音読

・Video:
担当 坂本


【特記事項】
Weekly TESTやJOBA模試
復習や解き直しも欠かさず行いましょう!
受験生は「課題学習」も予定しています。
提出は1週間以内・次週には新たな課題が課されます。復習や質問をしっかりして、ぐんぐん力を身につけていきましう!
9月より日曜特訓が始まります。


新中1クラス授業報告【5月12日数学】

テキストp7、13(錬成問題)

本日は定期テストの対策で正負の数の問題(特に絶対値、カッコを含む計算)について学習しました。
絶対値の問題は言い回しの違いにより答えが異なってきます。
答えは複数あり、しかも漏れや過剰だと得点できませんので、慣れておきましょう。

カッコを含む計算の場合、カッコの前にマイナスがついているときには符号が変わるので特に注意しましょう。
計算しやすい数字の組み合わせを考えてラクに計算することを心がけましょう。

宿題
テキストp13まで(学校の定期テスト対策を優先してください)


新5SJクラス授業報告【5月12日算数】

予習シリーズ 第12回 場合の数(組み合わせ方)

本日は練習問題を学習しました。
今回の問題は計算で解くと少し考え方が難しい問題も含まれています。
計算が使えない場合には重複やもれなくしっかり数えなければなりません。

宿題:
予習シリーズ 練習問題(授業で行なっていますが復習してください)
演習問題集 第12回 反復問題(練習)、トレーニング


新6SRクラス授業報告【5月12日算数】

テキスト 第3回 仕事算(p13−15)

本日は仕事算、ニュートン算を学習しました。
仕事算は仕事の総量を最大公約数で決め、それぞれの単位時間あたりの仕事量を出すのが基本です。
解き方はパターン化できますので、手順をしっかりと覚えましょう。
ニュートン算はまず線分図を描いて問題を把握することから始めましょう。
ニュートン算は考え方が難しいです。
次週も同様の問題に取り組みますので、宿題でしっかりと確認しましょう。

宿題
p 17 演習問題BASIC


新5SYクラス授業報告【5月12日算数】

予習シリーズ 第12回 場合の数(組み合わせ方)

本日は練習問題を学習しました。
今回の問題は計算で解くと少し考え方が難しい問題も含まれています。
計算が使えない場合には重複やもれなくしっかり数えなければなりません。

宿題:
予習シリーズ 練習問題(授業で行なっていますが復習してください)
演習問題集 第12回 反復問題(練習)、トレーニング


カテゴリ

月別アーカイブ