香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SYM国語

国語

■授業内容
・予習シリーズ 6年上 第17回 説明文、論説文

■宿題
(1)漢字とことば 6年上 第18回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ 6年上 第17回 全て
(3)演習問題集 6年上 第17回 全て ※持っている生徒
(4)4科のまとめ 敬語

「死んだ人間は生きている人間の一部となる。だから自分を大事にすることが一番の供養になる」といったおじいちゃんの考えに触れたことで、主人公和樹の考えは大きく変化しました。事故で亡くなった大沢くんが言っていたことの大切さにも気付かされ、和樹は生きているうちに「自分の好きなものに触れる」決意をし全力で前へ突き進みます。
自分の好きなものに正直になること、時には難しく感じることもあると思います。でもタイミングを逃したらもう二度とそれに触れることはないかもしれません。自分にとっての「まぶしい光のほう」をめざして全力で走っていきたいですね。

担当:山口


6月30日(月)【4SY国語】

国語

オンライン接続先:zoom03【4076016764

【授業内容】授業資料はこちら
・漢字・語句テスト:第20回
・月例テスト 過去問題

【家庭学習】
・本日扱った文章の音読
・月例テスト 過去問題の残り 
・漢字とことば:〜第20回までの復習
*必ず答え合わせ・やり直しまでお願いします。
学習←→復習をくり返す重要性も再確認しましょう。

【ホリデーホームワーク】〆7月21日(月)
・夏期テキスト【復習編】:〈漢字とことばの学習〉
※反復学習ができるようにノートや解答用紙のコピーなどに解こう!
*1、2は休み明けの小テスト範囲
・ホリデーホームワーク冊子:漢字とことば 上巻の総復習
※テスト形式で取り組み、間違えたものはノートに追加で練習しよう!
・読書:2冊以上本を読もう。エピス図書を利用してね。

担当:長崎


冬期講習会:7月7日(月)〜11日(金) *通常授業もあります
上巻第20回総合月例テスト:7月12日(土) ※申込者のみ
冬期休講期間:7月14日(月)〜19日(土) *通常授業はありません


冬期講習会で夏期テキストの必修編を扱います。
初回スタンプラリーテストは第1・2回漢字の右ページ、第5・6回助詞より抜粋で出題します。
*1〜3年生に学習した漢字ですので特に予習は必要ありません。


6SYW国語

国語

■授業内容
・予習シリーズ 6年上 第17回 説明文、論説文

■宿題
(1)漢字とことば 6年上 第18回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ 6年上 第17回 全て
(3)演習問題集 6年上 第17回 全て ※持っている生徒
(4)4科のまとめ 敬語

「死んだ人間は生きている人間の一部となる。だから自分を大事にすることが一番の供養になる」といったおじいちゃんの考えに触れたことで、主人公和樹の考えは大きく変化しました。事故で亡くなった大沢くんが言っていたことの大切さにも気付かされ、和樹は生きているうちに「自分の好きなものに触れる」決意をし全力で前へ突き進みます。
自分の好きなものに正直になること、時には難しく感じることもあると思います。でもタイミングを逃したらもう二度とそれに触れることはないかもしれません。自分にとっての「まぶしい光のほう」をめざして全力で走っていきたいですね。

担当:山口


4SJの授業報告ブログ

国語

□授業内容
ピラミッド小4 P62-P63 お天気かんさつ入門2
漢字テスト 

雲のでき方や蒸発、過冷却、体積などなじみのない言葉が多く使われていましたが、内容をよく理解できていました。図にしたのも理解を助けたのかもしれません。問題演習の残りは来週以降に扱います。

□宿題
(1)ピラミッド小4   P68
(2)ピラミッド小4  P65 *次回の授業でテストします。
(3)ピラミッド小4P70-71  音読
(4)ピラミッドリル小4 P36-P37
(5)チェックノート小4 P29-P30
(6)漢字ピラミッド小4 45-48

*解答は保護者の方が管理し、宿題はまるつけ、直しまで行ってください。

担当:森


中3クラス授業報告【6日28日国語】

今日はテスト対策範囲の演習を行いました。
あと1日、抜けがないか改めてチェックし、万全の状態でテストに臨んでください。
応援しています。

宿題:
対策プリント残り
その他、これまで配布したプリントやワークの見直し


カテゴリ

月別アーカイブ