epis Education Centre 教室案内
アルゴクラブ授業報告(11/14)
アルゴクラブ
(1)授業内容
●平面パズル(ジオ1)
●立体パズル(Pキューブ:ものまね、箱詰め)
●プリント教材その141、その78、その20(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
今回のMVPはYさんでした。マナー王はTくんでした。
(2)自主トレ
アルゴ大会が近いので、練習しておいてください。
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)
11月14日(木)4SRコース授業報告
算数
【授業】
月例テスト対策
《月例テストの範囲》
2けたでわるわり算
復習【計算/いろいろな単位/1けたでわるわり算/角の大きさなど】
選択問題1 計算のきまり
計算のきまり→計算の順番に気をつけましょう。順番を間違えると正しい答えにならないよ。
( )は先に計算する。かけ算、わり算はたし算ひき算よりも先に計算する。
【HW】
・A-PAL
・月例テスト2023 残りの問題
・月例テスト2020
*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
国語
【授業】
月例テスト対策
《月例テストの範囲》
物語の読解/説明的文章の読解/漢字の読み書き/ 同訓異義語/慣用句
《慣用句》
今日学習した慣用句プリント、復習しておきましょう。
【HW】
・漢字 月例対策漢字2
・漢字 月例対策漢字1 直し
・作文 (提出していない人)
・A-PAL(月例テスト受講者)
・月例テスト2023 残りの問題
・月例テスト2020
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
1114 4SY国語(2024年度)
国語
Links
メール・zoom・授業使用教材

【授業内容】
*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 下 第11回
予習シリーズ 下巻 第12回より
【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 下巻 第12回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 下巻 第12回
基本問題・発展問題の復習・音読
*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。
*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!
担当 坂本
中3クラス授業報告【11月13日数学】
今日は過去問演習を行いました。
基本的な小問集合の正答率がかなり上がってきました。
あとは関数の問題、図形の正答率を上げていきましょう。
関数と図形の融合問題は相似に注目すると解きやすくなる場合があります。
関数の問題でも図形的な視点で考えましょう。
宿題
本日学習した問題の復習と本日お渡しした問題
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)