香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SR授業報告【11月13日算数】

本日はプリントを用いて月例テストの対策を実施しました。
本番までに特に繰り返し取り組みたい問題は以下の通りです。
1.虫食い算(式の中に□があり、その□の数値を求める問題)です。
分数が出てくるとどのように計算してよいか分からなくなってしまう場合には、整数で式を考えてみましょう。
2.角度の問題(多角形、折り返した場合)
3.円とおうぎ形の面積(移動させると簡単になる場合があります)
できなかった問題は繰り返し取り組んでできるようにしましょう。

宿題:
宿題プリント(再度取り組んでみてください)


中2クラス授業報告【11月13日英語・国語】

<英語>
本日は現在完了の演習と発音問題のルールについて学習しました。
発音問題はスペリングと音のルールを覚えていく必要があります。発音してみても分からないものがほとんどですので、ルールを正確に理解していきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P168-P170残り

<国語>
今日は説明的文章の読解演習をしたのち、先週学習した言葉の問題についてKahootを用いて復習していきました。
2年生内容の学習は佳境に差し掛かってきました。問題を解く際の基本動作や必要語彙など、3年生になるまでにしっかりと定着させておきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P108-P110 (任意)
月例テスト過去問題


6SR授業報告【11月13日国語】

今日は、今週末の月例テスト対策として、昨年度の過去問題を扱いました。
読解問題についても、時間を計って一題(詩)解いてもらいました。
記述問題も含めて、じっくりと取り組めていましたので、この調子で頑張ってください。
また、知識問題に関しても、同分野の問題が出ますので、確認しておきましょう。

宿題:
月例テスト過去問題残りの問題
漢字テスト:月例テスト過去問題より


3SJ授業報告【11月13日国語・算数】

<国語>
今日は、今週末の月例テスト対策として、昨年度の過去問題を扱いました。
読解問題(詩)についても、時間を計って一題解いてもらいました。
テストの時の時間配分なども慣れるまで難しく感じるかもしれませんが、練習を重ねて徐々に慣れていきましょう。

宿題:
月例テスト対策漢字
月例テスト過去問題残りの問題
漢字テスト:月例テスト過去問題より
読解プリント

<算数>
国語と同様に、算数でも月例テスト対策として過去問題を扱いました。
ふだん、はなまるリトルで扱っている問題より、やや平易な問題が多いですが、ミスせずに全て正解することはなかなか難しいものです。
限られた時間の中で、一問一問、ていねいに取り組む習慣を身につけていきましょう・

宿題:
月例テスト過去問題の残り
きらめき算数 P48, P49


11月13日授業報告

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン・ジオツー)
●プリント教材その19/その83/その139(ナンバーリンク、詰めアルゴ)
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●p-cube(箱入れ)


カテゴリ

月別アーカイブ