香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYM授業報告

理科

【授業内容】
・予習シリーズ(理科)5年上「第19回 地球」p175〜184
 地球の特徴は、地表面から上の空、地表面から下の地下を分けて覚えておきましょう。また、地球の緯度と経度についてもやりました。これは社会科とリンクさせながらやるといいと思います。社会と理科が違うのは、自転や公転を考慮しながら考えなくてはならないことです。

【宿題】
・予習シリーズ 第19回 要点チェック
・演習問題集  第19回 練習問題
・演習問題集  第19回 応用問題、チャレンジ問題


5SYW授業報告

理科

【授業内容】
・予習シリーズ(理科)5年上「第19回 地球」p175〜184
 地球の特徴は、地表面から上の空、地表面から下の地下を分けて覚えておきましょう。また、地球の緯度と経度についてもやりました。これは社会科とリンクさせながらやるといいと思います。社会と理科が違うのは、自転や公転を考慮しながら考えなくてはならないことです。

【宿題】
・予習シリーズ 第19回 要点チェック
・演習問題集  第19回 練習問題
・演習問題集  第19回 応用問題、チャレンジ問題


6SYW授業報告

理科

【授業内容】
・2023年度第2回合不合判定テスト
大問5 問7
 Bと比べると、Fは1/5倍、Aは2倍(問6より)
 20?×2=40?(Aの分)
 80?×1/5=16?(Fの分)
 これを合わせると、40+16=56?
 この量の塩酸と完全中和する水酸化ナトリウムは5:2=??:56 ??=140?
 今回、165?の水酸化ナトリウムを混ぜるので、165?ー140?=25? これが反応せずに残る
 これに含まれる水酸化ナトリウムは2.4×25g/120?=0.5g
 よって4.2g+0.5g=4.7g

(1)(2)は絶対落としてはダメ!という話をしました。明日は頑張ってください。

【宿題】
・予習シリーズ 第17回 要点チェック
・演習問題集 第17回 練習問題
・演習問題集 第17回 応用問題、チャレンジ問題
・2024年度合不合過去問題

*「4科のまとめ」は進んでいるでしょうか?
 第2回合不合テストまでに終了できるようにしましょう!


5SYW

社会

■授業内容 
予習シリーズ5年上 第19回「統計資料の読み方」

「統計資料の読み方」について扱いました。これまで覚えてきた知識を活かして資料を読み取りましょう。農作物の生産額などの問題であれば、どの都道府県での栽培が盛んなのかを考えるようにしましょう。大学入試共通テストの地理でも資料の読み取りは頻出ですので、これを機に、資料問題の解き方をマスターしましょう!

■宿題             
・予習シリーズ5年上 第19回
・演習問題集 5年上 第19回


5SYM社会

社会

■授業内容 
予習シリーズ5年上 第19回「統計資料の読み方」

「統計資料の読み方」について扱いました。これまで覚えてきた知識を活かして資料を読み取りましょう。農作物の生産額などの問題であれば、どの都道府県での栽培が盛んなのかを考えるようにしましょう。大学入試共通テストの地理でも資料の読み取りは頻出ですので、これを機に、資料問題の解き方をマスターしましょう!

■宿題             
・予習シリーズ5年上 第19回
・演習問題集 5年上 第19回


カテゴリ

月別アーカイブ