中2クラス授業報告【6月26日数学】
テキスト p61、62
本日は「グラフ上の点」について学習しました。
本日学習した問題は高校入試では中3で学習する内容(2次関数)も含めて比較的難しい問題として登場するケースが少なくありません。
今回理解してほしいポイントは「座標上での2点間の距離は『大きい方から小さい方をひく』ことです。
この『大きい方から小さい方をひく』ときに引く方の座標には最初にカッコをつけておきましょう。
これでミスがだいぶ減ります。
今回の問題は、高校入試に向けてかなり実戦的な内容でした。
特に正方形をつくる問題はしっかり理解しておきましょう。
宿題:
JACK P 43-P 46
(日本人学校のみなさんは来週に同じ内容をお願いする予定です)
