epis Education Centre 教室案内
1107 4SY国語(2024年度)
国語
Links
メール・zoom・授業使用教材

【授業内容】
*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 下 第10回
予習シリーズ 下巻 第11回より
【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 下巻 第11回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 下巻 第11回
基本問題・発展問題の復習・音読
*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。
*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!
担当 坂本
11月7日(木)4SRコース授業報告
算数
【授業】
ほーぷ. P.84-88「分数」
分数 ◯等分したうちの●個分で考えます。元になる1の大きさは変わるので気をつけましょう!
真分数 分子が分母より小さい数 ex. 2/3 3/5 7/10
仮分数 分子が分母と等しいか、分子が分母より大きい数 ex. 6/5 15/11 5/5
帯分数 整数と真分数の和になっている
帯分数から仮分数に、仮分数から帯分数に直せるようにしましょう。
【HW】
・ほーぷ p.89
・ほーぷドリル p.70-75
*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
国語
【授業】
ほーぷ p.102-103「物語」「音と訓、送りがな」
《物語》
ぼくの気持ちの移り変わりを文章の中から読み取りましょう。
《音と訓》
音読み 中国での発音をもとにした読み方
訓読み 意味に合う日本語を当てはめた読み方
【HW】
・漢字練習 月例対策漢字1 20問
・作文 「好きな季節はいつですか?なぜその季節が好きですか?」まだ未提出の人
・ほーぷ p.102-103 残りの読解 音読3回
・ほーぷドリル p.47
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
中3クラス授業報告【11月6日数学】
今日は過去問演習を行いました。
基本的な計算問題は間違えないように注意深く取り組みましょう。
関数の問題、図形で分からなかった応用問題の解き方はしっかり覚えて解けるようにしましょう。
宿題
それぞれの入試問題(本日学習した問題をしっかり復習してください)。
6SR授業報告【11月6日算数】
本日はプリントを用いて相似の応用問題について学習しました。
今回は図形の中から相似な三角形を見つけて辺の比や面積を求める問題を多く学習しました。
今回の学習は中学生になってからの数学でも非常に重要です。
しっかりと理解しましょう。
宿題:
宿題プリント(基本問題 大問2)
学校でのテスト対策を優先してください。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)