香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年上 第18回 「説明文・論説文(7)」発展問題 問1
 今回のテーマは「要旨を読み取ること」です。筆者が最も言いたいことを見つけ出すところです。その際に注目すべきはラストです。結論を最後に書いている文章が圧倒的に多いので最後に注目しましょう。また、事実と意見を区別することも忘れずに。結論は「筆者の意見であること」を忘れずに取り組んでみてください。事実の中には「具体例」が含まれていることがあります。この具体例が要旨になることはありません。

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第18回 全て
    授業中に解き終わらなかったものは、お家でやってみましょう。
    次回漢字テストです。
(2)予習シリーズ4年上 第18回 基本問題
(3)演習問題集4年上    第18回 全て *持っている人
(4)最難関問題集4年上 第18回
(5)発展問題の音読

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。特に答え合わせはしないようお願いいたします。


6/23 中2数学 授業報告

数学


【授業内容】
・小テスト12
・中2シリウス p.117 平行と合同のまとめ p.125 二等辺三角形の性質

長さや角度が同じであることの証明の書き方を覚えましょう。

ex, 同じ長さから共通の辺を引く
BC=EF
BF=BC−CF
EC=EF−CF
よってBF=EC

【宿題】
・小テスト12  間違い直し
・シリウス p.117 復習
・ジャック p.112-115
・月例テストの直し

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当: 坪内


6月23日(月)SJ-2コースの授業報告

国語

【授業内容】
・テキスト p.48-49「お父さんの車」
     p.50-51「絵や図を見て考える」
・漢字練習 p.57-58 新出漢字十文字
・漢字テストp.54、p.56

 本日は、物語と絵を見て文章を書く学習を行いました。物語は、「お父さんの車」というお話で、登場人物を確認しながら読むことができました。中心人物(主人公)のミノルは、お母さんと一緒におばあちゃんの家へ行く予定ですが、妹も連れて行くというお母さんを心配したお父さんにミノルくんが行くことを反対されてしまいます。おばあちゃん家にいけなくなり落ち込むミノルでしたが、「商売へ連れて行ってあげる」というお父さんの言葉に嬉しくなりました。ミノルの気持ちの変化が比喩表現で書かれていましたが、そこもきちんと理解することができました。
 また、「絵や図を見て考える」の学習では、イラストを見ながら、「いつ・どこで・誰が。何を・どうしている」のかを文章で書く学習をしました。イラストを見ていない人にも様子が伝わるように意識して文章を書くことができました。
 本日も漢字を10文字学習しました。次回のテストに向けて、書き順を意識しながら練習してください。

【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.57-58、p.61、p.63
・音読p.48-49「お父さんの車」
・作文「タイムマシンがあったら」

※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。

算数

【授業内容】
・計算プリント「わり算筆算プリント」
・テキストp.48-49「大きな数の表し方1」

 本日は、わり算の筆算プリントをした後、「大きな数の表し方」の学習をしました。わり算の筆算では、引き算をする際の線を書き忘れることがありましたので、ご家庭でも確認していただけたらと思います。
 また、「大きな数の表し方」の学習では、千万の位までの学習を行いました。漢字で書かれている数を数字に直したり、数字で書かれている数を読んだりするのが難しいと思います。困ったときには、ほーぷドリル(宿題)のp.42大問1の(3)にあるような位取り表を使って練習をしてみてください。数字を読む際には、一の位から4つの数字のところに線を引くと、読みやすくなると思います。

【宿題】
・ほーぷドリルp.42-43
・算数プリント
※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。

担当:春日


6月23日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【オンライン接続先】:zoom03【4076016764
 授業資料はこちらからDLください。


【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Listening:075−077
Reading:10
Writing-AD:9,10

【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading:11
・Speaking:036 テスト・練習・完成

宿題の提出やスピーキングの予約、スコアの報告などはこちらまでご連絡ください。
以下の時間でSpeaking対面での対策が可能です。(講習会週はSpeakingはありません。)
月)〜15:50
火)〜15:50、19:00〜21:50
水)〜16:35、21:15〜21:50
金)〜15:20
土)要相談


6月23日(月)【4SY国語】

国語

オンライン接続先:zoom03【4076016764

【授業内容】授業資料はこちら
・漢字・語句テスト:第19回
・予習シリーズ:第19回

【家庭学習】
・本日扱った文章の音読
・予習シリーズ国語(上)第19回 
 ※読解は1題30分前後を意識しましょう。
 知識は問題を解くだけでなく、正答率に応じて各回に遡り復習をしよう。
・予習シリーズ漢字とことば(上)第20回
*必ず答え合わせ・やり直しまでお願いします。
学習←→復習をくり返す重要性も再確認しましょう。

担当:長崎


冬期講習会:7月7日(月)〜11日(金) *通常授業もあります
上巻第20回総合月例テスト:7月12日(土) ※申込者のみ
冬期休講期間:7月14日(月)〜19日(土) *通常授業はありません


カテゴリ

月別アーカイブ