香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新中2クラス授業報告【5月2日社会】

本日は世界と日本の日本の人口問題について学習を進めました。
基本をしっかり確認した上で、さらに肉付けをしていくことが大切です。
この人口問題は世界においても、また日本においても深刻な問題です。
直近、あるいは近い将来にどのような問題が現れてくるか考えながら学習してください。

宿題:
演習プリント


新6SYクラス授業報告【5月2日算数】

予習シリーズ 第10回 割合と比の文章題(p98、99、106、107、108)

本日は第10回の重要問題の一部とステップアップ演習の一部を学習しました。
本日学習した重要問題は以前学習した典型問題です。
しっかりと復習しておきましょう。

宿題
予習シリーズ 重要問題、ステップアップ演習(残り)
演習問題集 ステップ1
計算


授業報告(5/2)

(1)授業内容
●平面パズル(p-cube、ジオ1、ジオ2)
●立体パズル(タワー競争、箱詰め、ものまね積み木)
●プリント教材その96(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●アルゴゲーム
今回のMVPはSくんでした。マナー王はRくんでした。
数理の石はSくんが獲得しました!おめでとうございます。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


2SJ算数

算数

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ算数2年 3月第4回(4−1〜2)

2つのくらいでくりさがりのある三桁の引き算を扱いました。2けたの引き算の場合は繰り下がりがあっても一のくらいだけですが、三桁になると十のくらいと一のくらいの二つで繰り下がりが起こることがあるので注意しましょう。特に、「312ー114」のように、1のくらいだけくり下りがあると思ったら、十の位も繰り下がりがあるというような計算には注意しましょう。

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズ算数2年3月 ホームワークp15−21
(2)マスター1095題(2年) p 15ー18

□持ち物
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


カテゴリ

月別アーカイブ