4SJクラス授業報告【11月4日算数】
本日は場合の数の学習を行いました。
樹形図を書いて全ての場合を数え上げるのが基本です。
漏れや重複がないように丁寧に数えるのですが、計算でできる問題も少し取り扱いました。
ただし、計算は万能ではなく使えない場合もかなりありますので注意が必要です。
宿題:
演習問題BASIC
マイトレ 7ページ
本日は場合の数の学習を行いました。
樹形図を書いて全ての場合を数え上げるのが基本です。
漏れや重複がないように丁寧に数えるのですが、計算でできる問題も少し取り扱いました。
ただし、計算は万能ではなく使えない場合もかなりありますので注意が必要です。
宿題:
演習問題BASIC
マイトレ 7ページ
本日は先週に引き続き長い文章の読解演習を行いました。
前回は説明的文章でしたが、今回は小説文です。
主人公の心情や、話の進め方に注意を払いながら読む習慣を身につけていきましょう。
宿題:
読解演習プリント
漢字テスト準備:
木綿、空輸、余白、美容、略図、省略、留学、留守、領地、歴史
本日は少し長い文章の読解演習を行いました。
4年生も終盤にさしかかり、もうすぐ5年生の学習に入っていきます。
文章の難度、量も増してきますので、徐々に長い文章にも慣れていきましょう。
また、後半はKahootを用いて先週学習した慣用句などの復習を行いました。
宿題:
読解演習プリント
漢字テスト準備:
満員、満たす、未定、民間、住民、無実、無人島、約分、勇気、勇ましい
■授業内容
・「ピラミッド」23章
・漢字テスト「漢字ピラミッド」小3ii 7級の20
本日の授業では、物語文の読解を扱っていきました。みなさん、主人公の気持ちをセリフから正しく読み取ることができましたね。記号問題もみなさんよく解けていました。
また、本日も授業の冒頭で漢字のテストを実施いたしました。本日も見事満点を取れた人がいましたね。素晴らしかったです!この調子で、連続満点を目指して頑張っていきましょう!
みなさん、本日も積極的に挙手をして質問に答えていましたね。素晴らしかったです。それでは、来週も教室にて皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
■宿題
・「漢字ピラミッド」小3ii 7級の22(次回の授業でテストを実施します。)
・「ピラミッド」102〜103ページの音読3回(終えましたら教科書に保護者の方の印をお願いいたします。)