香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SKクラス授業報告(11月2日)

1時間目

・漢字練習
新出漢字として「心、答、野、原、冬」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。

・国語ほーぷ 「26章 物語を読んで、考えましょう(1) いみがはっきりしない文 p106〜107」
本日は、読点の打つ場所によって意味が異なる文について見ていきました。みなさん、文の内容にあわせて適切な位置に読点を打つことができましたね。

2時間目
・算数ほーぷ 「36章九九のきまり、37章九九をこけた計算」p90〜93
本日も掛け算の問題を解いていきました。本日は、九九をこえた工夫して計算する問題を扱っていきました。次回も93ページの続きから扱っていきます。

3時間目
・実験「空飛ぶ紙コップ」
本日は、マグナス効果という物理現象を利用して飛ぶ紙コップの飛行機を作りました。飛ばすときにコツがいりますが、きれいに飛ばせていた人もいましたね。お家でもぜひ遊んでみてください。

宿題
・新出漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・国語ほーぷドリル p52〜53
・算数ほーぷドリル p88〜89

※宿題は次回の授業の際にお持ちください。



11月2日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】
・予習シリーズ下:第10回

【宿題】
・予習シリーズ下:第10回 音読は何度もしよう!
・予習シリーズ下演習問題集:第10回
*地図が頭の中で思い浮かべられるようになるまで地図帳を確認して復習をかさねよう!

担当:長崎(メール)


4SJクラス授業報告【11月2日算数Advance】

本日はプリントを用いて場合の数(ならべかた)の学習を行いました。
樹形図を書いて全ての場合を数え上げるのが基本ですが、計算でできる場合もあります。
今回は計算でできる問題を多く学習しました。

宿題:
練習問題の残り


11月2日(土)中3数学 授業報告

数学


オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。

9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら


【授業】
茗溪2024、早稲田本庄I選抜2017、高校への数学p170(動く図形)
茗溪も本庄のI選抜の特別難しい問題ではありません。間違いが多かった方は必ずその場で克服して次には同じミスを繰り返さないようしましょう。11月になりましたので、ここから大幅なレベルアップを目指しましょう。12月には本格的に早慶の過去問演習に入りますので、そこまでに基本問題や定番の問題で必ず正解できるようになりましょう。

武田

【宿題】
 それぞれの過去問の直し、課題、高校への数学p171残り

担当:  武田


5SY 11月2日(土)の授業報告

算数

【授業】 下期テキスト 第10回 総合回

 本日は、主に組み分けテスト対策プリントのテスト形式演習とその解説を行いました。それぞれ、少なくとも説明を聞けば理解できるレベルの問題だと思います。自分でできそうな問題は繰り返し練習して自分のものにしてください。

【宿題】
第10回予習シリーズ、計算
組み分けテスト過去問の直し(問題演習は明日行います)

下記メニューの中から自分の目標にあった宿題を選んで進めてください。

小5課題(メニュー表)
LV1(A〜B)
例題、類題、基本問題(反復問題基本)の解き直し
LV2(B〜C)
例題、類題、基本問題(反復問題基本)、練習問題(反復問題練習)
LV3(C)
練習問題、反復問題基本、反復問題練習、トレーニング、実戦問題、週テスト過去
LV4(C〜S)
練習問題、反復問題基本、反復問題練習、トレーニング、実戦問題、週テスト過去
(難関問題集)

担当 武田


カテゴリ

月別アーカイブ