2SKクラス授業報告(11月2日)
1時間目
・漢字練習
新出漢字として「心、答、野、原、冬」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。
・国語ほーぷ 「26章 物語を読んで、考えましょう(1) いみがはっきりしない文 p106〜107」
本日は、読点の打つ場所によって意味が異なる文について見ていきました。みなさん、文の内容にあわせて適切な位置に読点を打つことができましたね。
2時間目
・算数ほーぷ 「36章九九のきまり、37章九九をこけた計算」p90〜93
本日も掛け算の問題を解いていきました。本日は、九九をこえた工夫して計算する問題を扱っていきました。次回も93ページの続きから扱っていきます。
3時間目
・実験「空飛ぶ紙コップ」
本日は、マグナス効果という物理現象を利用して飛ぶ紙コップの飛行機を作りました。飛ばすときにコツがいりますが、きれいに飛ばせていた人もいましたね。お家でもぜひ遊んでみてください。
宿題
・新出漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・国語ほーぷドリル p52〜53
・算数ほーぷドリル p88〜89
※宿題は次回の授業の際にお持ちください。

