香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月30日6SYM算数授業報告

算数

■授業内容

・予習シリーズ6年上第10回
重要問題★x1 [1][2][4]-[6][9]-[14][168-]21]

食塩水・売買損益など割合の問題や比を使って考える問題、仕事算、ニュートン算などに取り組みました。さまざまな解き方をおさらいしましたが、線分図や小判鮫、面積図やフローチャートなど、問われている内容に応じてどの道具を使うべきか判断する技術、まさにドラえもんのような能力が求められます。多くの問題に取り組むことで見極める力をつけていきましょう。

■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべく翌日までに解き直しましょう。
(2)予習シリーズ6年上第10回 重要問題★x1の残った問題にチャレンジ
(3)計算6年上第10回
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


新5SJクラス授業報告【4月29日国語】

本日は物語文の読解演習を行いました。
5年生になると色々なタイプの文章が出てきます。
昔の時代についての文章も出てきますので、時代背景などをしっかり理解しながら読んでいきましょう。
文章が長くなるのも、解きにくくなる一因ですので、普段の演習を通してしっかりと慣れていきましょう。

宿題:
単元終了テスト P14-P19


6SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ6年上第10回 練習問題演習・解説

予習シリーズ6年上第10回の練習問題演習とその解説をしました。多くの問題をかなりスピーディに取り組める人が多かったようです。仕事算やニュートン算は解法がある程度決まってしまっているので、解き方が定着していなければ、同じ問題をもう一度解いて確実に定着させましょう。

■宿題第10回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「演習問題集」 (持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(4)「週テスト問題集」自分のコースの問題に取り組みましょう。 
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4月30日(水)【6SY算数】 授業報告

算数

【授業】新小6テキスト上 第10回割合
    計算テスト16
    
今回は割合の内容を学習しました。基本的な割合の問題や食塩水の問題、売買損益の問題などを学習しました。全体的にそれほど難しい内容ではありませんが、ところどころ間違えていました。線分図の書き方、公式など、その都度復習して今回で完璧にしましょう。



【宿題】(金曜まで)
第10回予習テキストの続き、間違えた問題の解き直し(+演習問題集、週テスト問題集)
第10回計算



【参考】


担当 武田
takeda@epis-edu.com


1SJ授業報告(4/30)

国語

□授業内容   
・ジュニア予習シリーズ 国語1年上 第3回 p1〜4
 少し長い長文を読みました。花の説明とイメージを結びつけることが少し難しかったのですが、少しヒントを出してあげることでわかったようです。正しいかなづかいについては、とてもよくできていました。間違えやすい「ぢ」と「じ」もよくわかっていました。文づくりも得意なようで、自力でどんどん進めることができました。

□宿題 
・ホームワーク国語 p15〜22

*解答・解説は保護者の方が管理し、宿題は丸つけ・直しまでお願いします。

算数

□授業内容   
・ジュニア予習シリーズ 算数1年上 第4回 p5〜10
 文章問題はかなりよくできました。問題文をよく読み、答えの単位もきちんと書くことができました。最後の問題文を作る学習ですが、難しいにも関わらず、2人ともよくチャレンジしていました。式から問題を作るのは簡単に見えて難しいです。別な機会があれば、ぜひチャレンジしてみてください。
 
□宿題
・ホームワーク 算数p 15〜23
・マスター1095(1日半ページ)

持ち物

・ホームワーク 国語・算数
・ジュニア予習シリーズ 算数
・水筒、スナック


カテゴリ

月別アーカイブ