香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月30日6SJ算数授業報告

算数

【授業内容】
・ピラミッド P38〜39 文字と式
今回で月例テスト6月号に向けた小6範囲は終わりました。
・Qシリーズ P15 EX3
ニュートン算について扱いました。「はじめ」「増える」「減る」の
3項目を押さえて線分図に書いて解くことを意識できたでしょうか?
次週、もう1題やりますので、復習しましょう。中学入試、高校入試
問わず難関レベルでは大事な単元です!

【宿題】
・ピラミッド P40残り
・Qシリーズ P15 Try3
・マイトレ(1日3題)


4月30日6SR算数授業報告

算数

【授業内容】
・ピラミッド  9.ドットプロットと度数分布表 P54〜55
 平均の計算、ドットプロットの書き方、度数分布表の書き方、
 度数分布表の読み方について扱いました。
 全体の何%を考える際には、小5の割合の考え方が出てきたため、
 手こずっているみんながいました。6月の月例テストまでに、
 復習回を入れて対策を入れていこうと思います。
【宿題】
・ピラミッド  P56残り
・ピラミッドリル P22〜23
・計算ピラミッドP7〜9


4月30日(水)SJ-1コースの授業報告

国語


【授業内容】

・漢字テスト p.21、23
・新出漢字 10文字 p.19-20
・説明文「ガラパゴスのぞうがめ」
・物語「三人の息子」

 漢字は、書き順に気を付けながら一画一画丁寧に書くことができました。宿題も書き順に気をつけながら、練習をしてください。
 説明文「ガラパゴスぞうがめ」のお話では、ガラパゴス諸島の不思議な動物についての説明文を読みました。ガラパゴス諸島の自然を守るために観光客は必ずガイドに案内をしてもらう決まりがあることも知りました。
 物語「三人の息子」というお話では、仲の悪かった三人の息子が、お父さんの言う宝を探しに畑を掘り起こすお話でした。お父さんの言う宝とは、実は三人が「仲良く」することでしたね。
 ご家庭でももう一度、今日のお話を音読して、すらすらと読めるようにしてください。

【宿題】
・漢字練習p.19-20、p.22、p.24 ※次回、p.22、p.24のテストを行います。
・作文「好きなお弁当のおかず」
・音読「ガラパゴスゾウガメ」「三人の息子」

*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。


算数


【授業内容】

・足し算プリント
・引き算プリント
・時計の読み方
・雨傘パズル(パズル問題)

 足し算と引き算の計算のプリントを行いました。繰り上がり、繰り下がりのある計算でしたが、しっかりと解くことができていました。困った時には10のまとまりで考えるといいことを伝えました。お家でも、難しい時にはさくらんぼ計算を使ってみてください。
 今日は、時計の読み方の学習を行いました。短い針が数字と数字の間にある時には、小さい方の数を読むことを学習しました。(1と2の間に短い針がある場合は、1時何分)
 宿題は、前回の学習の続きで大きな数の計算です。

【宿題】
・算数プリント ※ホチキス止めしてあるもの

*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。

担当:春日


4月29日3SR国語授業報告

国語

■授業内容

・第3回漢字テスト「10」 全員満点!
・「ピラミッド」第10回「ヨースケくん(2)」

集中豪雨で川が濁り激しく流れている状況はあまり香港では見られないと思いますので、動画を見てイメージを膨らませました。川の流れを見ていると、いつの間にか自分の方が逆方向に動いているように錯覚してしまう状況が繰り返し表現されていましたが、こちらh電車に乗っている時などに同じ現象を経験することができますね。

■宿題
・「漢字ピラミッド」「11」「12」を練習してきましょう。次回の授業では「12」の5問をそのままテストいたします。
・「ピラミッド」第10回の文章を3回音読してきてください。(お母様サインをお願いします)
・「ピラミッド」第10回のp46の下の段の問題に取り組み丸つけまでしてきましょう。上の内容は来週扱います。


4月30日(水)【中学英語Basic】

英語


オンライン接続先:zoom03【4076016764

授業資料はこちらからDL

【授業】19:00〜21:00
・Sirius中2:there is/there are
・単語テスト:〜75

【宿題】
・単語テストに向けて:76〜105
・Sirius中2:7
・ホリデーホームワーク未提出分

※注意点※
・発音できない、つづりが正しく書けない単語は知らないのと同じ!
→発音練習をしていつでも使えるように身につけよう!

担当:長崎(メール


【ホリデーホームワーク】〆4月30日
・Sirius中2:1〜5 練成問題のみ *余裕があれば発展問題に挑戦!
・Sirius中2:時制のまとめ pp.38〜41
※一度解いて間違えた問題には、テキスト問題横の四角にチェックをいれましょう!
 丸になるまで解き直しをくり返すのが宿題です。
・英語に触れる:英語の本、TED talk、ニュース記事などに積極的に触れましょう!


カテゴリ

月別アーカイブ