6月18日(水)SJ-1コースの授業報告
国語
【授業内容】
・新出漢字十文字p.3-4
・説明文「世にも珍しい花」
・物語「欲張りな犬」
本日から2年生漢字テストを行いました。1年生の漢字と比べ、画数も多く、難しいと感じているようでした。2年生の漢字を一通り学習した後、何度も復習をしていこうと思います。ご家庭でも漢字テストで間違えた漢字を何回か練習してみてください。
説明文「世にも珍しいはな」の学習では、ラフレシアという世界で一番大きい花について学習しました。ラフレシアはどのようにして育つのか、臭い匂いを出すのはなぜなのかなどを読み取ることができました。
物語「欲張りな犬」は、川の水面に映った自分を「大きな肉を咥えた別の犬」と勘違いをし、自分の咥えていた肉を落としてしまうというお話でした。お話の状況を理解し、肉を落としてしまった犬の気持ちを考えることができました。
【宿題】
・漢字練習 p.3-4、p.6、p.8
・作文「面白かった本」
・音読「世にも珍しい花」「欲張りな犬」
*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。
算数
【授業内容】
・1年生のまとめ(1年生)、時計・表とグラフ(2年生)
・ふうせん(パズル問題)
今日の計算プリントは、繰り上がり繰り下がりのある足し算と引き算のプリントでした。以前よりも正確かつ計算のスピードが速くなっていると感じております。引き続き練習をしていきたいと思います。
1年生は、これまでの復習プリントを行いました。3つの数の足し算引き算や、何番目かを答える問題、文章を読んで足し算や引き算を答える問題などを取り組みました。来週も1年生の復習を行なっていきます。
2年生は、「時計・表とグラフ」のレベルアッププリントを行いました。本日は、一番難しい「トップクラス」の問題から取り組みました。問題の文章がとても長く、一つ一つ整理をしながら読むことで内容を理解し、解くことができました。残りの問題が宿題となっております。よろしくお願いいたします。
【宿題】
・算数プリント ※ホチキス止めしてあるもの
*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。
担当:春日
