香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0429 PEP Advanced

英語

Links
・zoom・教材と宿題・Weekly Test
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。


【宿題】
・NextStage
来週のテスト用
文法用
・Writing:新テーマ
・Grammar:§7のrevised test
・Reading:今日の残りと復習とプリント・音読

・Video:
担当 坂本


【特記事項】
Weekly TESTやJOBA模試
復習や解き直しも欠かさず行いましょう!
受験生は「課題学習」も予定しています。
提出は1週間以内・次週には新たな課題が課されます。復習や質問をしっかりして、ぐんぐん力を身につけていきましう!
9月より日曜特訓が始まります。


5SYM算数

算数

■授業内容
予習シリーズ5年上第11回 場合の数ーならべ方ー

場合の数のならべ方を扱いました。いくつかの場合に分けて調べてから足し算をして答えを求める「和の法則」、全ての場合を書かなくても、掛け算で答えを求めることができる「積の法則」をまずはそれぞれ覚えましょう。積の法則は掛け算のみで答えが求められるため、便利ですが、場合わけが必要な場合などは使えないこともあるので、使えるかどうかは問題をよく読んでから判断しましょう。

■宿題 
(1)今日の授業の復習
(2)予習シリーズ5年上第11回 類題
(3)計算5年上第11回

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。



4月29日(火)【中1国語】

国語


授業資料はこちらからDL

オンライン接続先:zoom03【4076016764

【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:2段その5
・Sirius中1発展編:15

【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・漢字練習:2段その6
・Sirius中1発展編:15 復習・音読
・Sirius中1標準編:36 丸付け・答え合わせ・直しまですること
(17,18の詩の単元以外が既習です。未学習単元がある生徒は5月中に学習しましょう。)
・絵で見て覚える便覧:pp.238−263 *特にpp260-263は5月の月例範囲![〆5/17]
+TV,ドラマ,アニメを見たり、マンガや雑誌から表現をインプットしよう!

*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
 一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。

担当:長崎(メール


月例テスト:5月17日(土)
*振替受験をご希望の方はお早めにご相談ください。


新中3クラス授業報告【4日28日英語】

【中3英語】
今日は、先週学習した間接疑問文の演習を付加疑問文、否定疑問文の学習を進めています。
細かい単元ですが、間違いが起こりやすい単元でもありますので、しっかりと構造を理解してください。
文法単元の習得は、とにかく演習をしっかり行い、間違えた箇所を必ず復習することの繰り返しが鍵となります。
今後取り組んでいく読解においても、文法力は活きてきますので、ひとまず1学期中にしっかりと定着させていきましょう。

宿題:
シリウス発展編 付加疑問文 否定疑問文 残りの問題


新6SRクラス授業報告【4月28日国語】

本日は、短歌と俳句の理解とその鑑賞文の読解について学習しました。
短歌と俳句の基本的な知識は身についていると思いますが、正確に鑑賞していくのはなかなか難しい取り組みです。
今日は鑑賞文がついているものを読んでいきました。内容理解のポイントが散りばめられていますので、しっかりと身につけていきましょう。

宿題:
テキスト P47-P50
単元終了テスト P16-P17
漢字テスト(単元終了テスト P16)


カテゴリ

月別アーカイブ