4月28日(月)SJ-2コースの授業報告
国語
【授業内容】
・テキスト p.22-23「虫の増える秘密」
・漢字練習 p.25-26 新出漢字 10文字
・漢字テスト p.22 、p.24
今日は、説明文を読みました。イネの害虫、ウンカやヨコバイが増えてしまったのはどうしてかを理解しながら読みました。ウンカやヨコバイを食べてくれるクモが農薬によっていなくなってしまったからでしたね。食物連鎖についても学習をしました。
本日も漢字を10文字学習しました。次回のテストに向けて、書き順を意識しながら練習してください。
【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.25-26、p.29とp.31
・音読p.22-23「虫の増える秘密」
・作文「苦手なこと」
※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
算数
【授業内容】
・計算プリント「足し算と引き算の筆算」
・テキストp.24-25「何十、何百、順序」
P.26-27「かけ算のまとめ」
・パズル問題「雨傘パズル」
今日は、何十、何百のかけ算の計算や、かけ算の順序を考える計算でした。
何十、何百の計算でも、10のまとまりや100のまとまりで考えると良いことを説明しました。30×2の場合は、10のまとまりが6つあるので、3×2=6となります。10のまとまりとして考えているので、答えは0を増やして、60となります。
また、かけ算の復習問題も取り組みました。終わっていない問題がある場合は、最後まで取り組みましょう。
【宿題】
・ほーぷブックp.26-27(最後まで終わっていない人は解きましょう。)
・ほーぷドリルp.18-21
・算数プリント
※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
※オンラインで参加した方は、下記のファイルを印刷して、宿題に取り組みましょう。
担当:春日