香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SJ算数授業報告

算数

■授業内容
・探究テキストQシリーズ4年1 第12回 周期算と規則性

周期算と規則性さについての問題に取り組みました。規則を見つけることはよくできていましたが、周期を考えてわり算を利用して解く部分はむずかしさを感じている人もいるようでした。ある程度を書き出すことは大切なことですので、地道に調べることも意識できると良いでしょう。

■宿題 第12回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いたEX1-3の解き直しをEX.noteで復習しましょう)
(2)「探究テキストQシリーズ」Try1-4/演習問題BASIC
(3)「マイトレ」No.96-102
※演習問題ADVANCEは応用問題になりますので、余裕があればチャレンジ問題として家庭学習で取り組んでください。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


3SJ算数授業報告

算数

■授業内容
・ジュニア新演習算数小3上 第12回  木と木の間の数について考えよう【植木算のきそ】

植木算を学習しました。直線上を考える時と、池の周りを考える時とでは、植木の数と間の数の数え方が異なります。図を書いてしっかりイメージしながら問題を解くことができていました。

■宿題 第12回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)「ジュニア新演習算数小3上」 ホームワーク p98-99
(2)「ジュニアトレーニング計算小3上」 p67-72
※「ジュニアトレーニング算数小3上かくにんテスト」は夏休みの宿題にする予定ですが、この休み期間に少しずつ利用していただいても構いません。


授業報告(6/13)

(1)授業内容
●平面パズル(p-cube、ジオ1)
●立体パズル(タワー競争、箱詰め、ものまね積み木、立方体競争)
●プリント教材その102(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ)
今回のMVPはSくんでした。マナー王はCさんでした。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


6月13日(金)【6SRコース国語】

国語

【授業】16:45-18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:1級その2
・テキスト:21 大問2
・月例テスト過去問題

【宿題】*漢字練習用のノートを1冊ご用意ください。
・漢字練習:月例対策漢字
 何度も書いて、テスト形式でノートに学習しましょう。
・テキスト:21 大問2 復習
・月例テスト過去問題 残り ※丸付けまで

*音読はスムーズに、台詞はその人になりきって声色をかえて読もう!
*文字を声に出して読める→単語の意味を理解する→1文を理解する→段落・文章を理解する
文字が読めるだけでは不十分です。知らない単語はしらみつぶしに調べ、語彙をふやしていきましょう。

担当:長崎(メール


月例テスト:6月21日(土)
*振替受験をご希望の方はお早めに相談ください


2SJ算数

算数

□授業内容

長さの応用問題を扱いました。長さの足し算引き算は、もし単位が違うものがあれば、単位を揃えるように気をつけましょう。また、「50センチメートル4個分」といった掛け算の要素も出てきましたので、掛け算の考え方にも少し触れることができました。また、最後には算数の魔法陣をやりました。頭の体操になるので、時間があればお家でもやってみましょう。次回から新しいテキストを使って授業を進めていきます。

□宿題
(1)算数魔法陣の残り
(2)マスター1095題(2年) p 41ー45

□持ち物
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


カテゴリ

月別アーカイブ