香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

【5SY算数】  10月21日(火)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】
予習シリーズ下巻 第9回 図形の移動(類題5まで) 
本日は図形の移動について、例題解説を中心に行いました。図形問題で大切なのは、自分で図が書けることです。正確な図が書ければそれだけで問題が解きやすくなります。書き方は練習すれば身につくはずですので、常に図を書いて考える癖をつけましょう。


【宿題】火曜までに
予習シリーズ下巻 第9回 例題・類題・基本解き直し(コース目標に応じて柔軟に変更くださっても結構です)
計算9回
(可能なら演習問題集や週テスト問題集にも挑戦しましょう)
担当 武田

contact@epis.com.au


10月21日(火)【高校数学Core 】授業報告

数学

【授業】確認テスト
    数1テキスト 集合、命題 p54~59
    
今回は集合と命題、必要・十分条件について学習しました。特に、必要十分条件の問題などはEJUの問題で頻出です。考え方をきちんと理解しておきましょう。

11月アチーブメントテスト実施日時・範囲は以下とします。今から復習して高得点を目指しましょう。
 日時:11/1土13:00~14:00
 範囲:テキスト数1 p44~61 

【宿題】
確認テストの直し
シリウスp56,60



担当 武田


4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年下 第8回 「説明・論説文(11)」発展問題 
 形式段落について再びの学習でした。文章には意味段落と形式段落があり、文章全体をとらえるには、形式段落が大切です。それぞれの段落でなにを伝えたいのか、そしてその段落通しのつながりがどのようになっているのかをつかみながら文章を読みましょう。

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第8回 全て
(2)予習シリーズ4年上 第8回 基本問題
(3)演習問題集4年上    第8回 全て *持っている人
(4)最難関問題集4年上 第8回
(5)発展問題の音読

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。特に答え合わせはしないようお願いいたします。


10月21日(火)4SRコース授業報告

国語


【授業内容】
・漢字テスト 月例漢字
・新出漢字 p75、76
・ほーぷブック p.74-75 物語「ヨットのチューリップ号」
        p.76-77「いろいろな符号」

 本日は、「ヨットのチューリップ号」について学習しました。だいちゃんのお気に入りのヨットのおもちゃ「チューリップ号」についてのお話でした。青い三角の帆に風を受けて、本物のヨットのように池の上を走るチューリップ号をみて嬉しい反面、池の真ん中に行ってしまって取れなくなるのではないかという心配も混ざり合って、半分べそをかいていただいちゃんの心情をよく読み取ることができていました。
 また、「いろいろな符号」では、句読点、中点、かっこ、線、疑問符、感嘆符などについて学習しました。かぎと二重かぎについて少し難しいと感じる人が多かったようです。宿題も含めてしっかりと復習をしましょう。分からない場合は質問に来てくださいね。


【宿題】
・漢字 p78、80
・音読 p74−75
・作文「ホリデーの思い出」


*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。


算数


【授業内容】
・計算プリント34
・ほーぷブックp.52-53「式と計算」
       p54-55「文章題」

 本日は、( )を使った式と文章題について学習しました。

<計算の順序>
・+や−だけの式、xや÷だけの式は左から計算する。
・混じった式はxや÷を先に計算する。
・( )が出てくる式は( )の中を先に計算する。

上のポイントに注意して解きましょう。文章題で分からない問題は、授業中にしたように線分図を書いて考えると、理解しやすいかもしれません。


【宿題】
・ほーぷドリルp.42-45
・計算ドリル 29-1〜5(ノートに行うこと)
・ほーぷブック p53、55で解き終わらなかった部分がある人は解きましょう。

*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
担当:石原


1021 PEP Advanced

英語

Links
zoom教材と宿題・Weekly Test
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。

【宿題】
・過去問題 復習
・課題学習
・ネクステストの直しやRetest
担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ