香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ5年上  第10回 練習問題演習・解説

予習シリーズ第10回の練習問題演習とその解説をしました。食塩水など割合の問題は線分図を書くことをもっと意識できると良いでしょう。図形の移動の問題は、まだ図形が正確にかけていない状況もありますので、同じ問題をもう一度図を書くところから復習して、確実に定着させましょう。

■宿題 第10回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「週テスト問題集」 自分のコースの問題に取り組みましょう。
(3)「計算」※1日1ページのペース
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(5)「予習シリーズ」例題・基本問題の第6回ー9回をもう一度解く
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4月22日3SR国語授業報告

国語

■授業内容

・第3回漢字テスト「8」
・「ピラミッド」第9回「ヨースケくん(1)」

物語文の基礎になる登場人物・主人公・場面の変化・心情の変化について説明をしてから、読解を行いました。今回は多くの登場人物が出てきて会話文が飛び交うタイプの物語ではないですが、心情の変化は大きなポイントになります。
また、「たとえ」について学びました。「まるで」〜「ようだ」でそれぞれ例文を考えてみました。ご家庭でも作ってみてください。

■宿題
・「漢字ピラミッド」「9」「10」を練習してきましょう。次回の授業では「10」の10問をそのままテストいたします。
・「ピラミッド」第9回の文章を3回音読してきてください。(お母様サインをお願いします)
・「ピラミッド」第9回のp42の問題に取り組み丸つけまでしてきましょう。


授業報告

(1)授業内容
第10月間 その40
●立体パズル(Pキューブ:箱詰め競争、タワー競争、ものまね積み木)
●平面パズル(影まねジオ)
●プリント教材その40
本日は数理の石の回でしたね!見事No.10オニキスのストーンゲッターとなったM.Nさん、おめでとうございます!アルゴゲームやものまね積み木など、日々上達していますね!この調子で自己ベストを更新し続けてください!

(2)自主トレ
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)
●プリント教材の残り


4月19日(土)【6SY社会】

社会


【授業】17:05〜18:30(シドニー時間)
・組分けテスト過去問題

【宿題】
・予習シリーズ6年上:〜第9回
・予習シリーズ6年上演習問題集:〜第9回
・週テスト問題集6年上:〜第9回
・組分けテストの復習 *2回目は満点取れるように!

《四科のまとめ》
     *各15分程度

担当:長崎

秋期休講期間:4月21日(月)〜26日(土) ※通常授業はありません
次回、社会の通常授業は5月3日です。
5月3日は週テストは有りませんが、代わりにJOBA模試があります


【ホリデーホームワーク】〆5月3日
・ホリデーホームワーク冊子
・講習会の復習


カテゴリ

月別アーカイブ