香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYクラス【10月20日算数】

予習シリーズ 第8回 平面図形と比(まとめと応用)例題・類題1−4

本日は平面図形を比を利用して解く問題を学習しました。
具体的には相似の応用、辺の比と面積比の応用公式についてです。
この単元は入試では頻出です。今回の問題が標準問題となりますのでしっかりと理解しましょう。

宿題
予習シリーズ 基本問題
演習問題集 反復問題(基本)、トレーニング
計算


中3クラス授業報告【10日20日英語】

今日は記述問題の多い英語の読解演習を行いました。

H28 筑波大学附属

文法的な知識をしっかりと定着させることはもちろん、読解した内容を正確に言語化して説明する国語的な問題を出題する学校も珍しくありません。特に国公立の場合は記述は必須ですので、しっかりと対応できるように練習をしていきましょう。

宿題:
JACK発展編 P110~P115
入試問題


6SRクラス授業報告【10月20日国語】

本日の国語は、前回に引き続き夏目漱石の「草枕」を扱いました。
今回のテーマは、知っているようで知らない日本の伝統的な「もの」についてでした。

明治時代や大正時代の小説には、聞いたことがあっても実際に目にしたことがないようなものの描写が少なくありません。なかなか実体験の中から知識を吸収するのは難しいので、意図的に学習していくことが大切です。

色々なことに興味を持ちながら、学習を進めていきましょう。

宿題:
文章題読解プリント(答え合わせまでしてきてください)
漢字テスト準備(漢字冊子 第1回 21〜40)


5SJクラス授業報告【10月20日国語】

予習シリーズ 第8回

今日は短歌について学習を進めました。
今回は主に短歌にまつわる知識(旧仮名遣い、形式、ルールなど)や表現技法の復習を行いました。
古い時代に書かれたものを扱うことが多いので、古文に関する基本的知識が必要になってきます。
馴染みがなく、とっつきにくいところですが、頑張って覚えていきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第8回 基本問題
漢字と言葉(第8回 21〜40 来週月曜日)


5SYクラス授業報告【10月20日国語】

予習シリーズ 第8回

今日は短歌について学習を進めました。
今回は主に短歌にまつわる知識(旧仮名遣い、形式、ルールなど)や表現技法の復習を行いました。
古い時代に書かれたものを扱うことが多いので、古文に関する基本的知識が必要になってきます。
馴染みがなく、とっつきにくいところですが、頑張って覚えていきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第8回 基本問題
漢字と言葉(第8回 1〜20 水曜日)


カテゴリ

月別アーカイブ