香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新4SJクラス授業報告【4月23日国語】

本日は説明的文章の読解演習を行いました。
今回は「塩」がテーマの文章で、身近なものではありますが、深掘って考えることがあまりないものでもあります。
話としては読みやすいものでしたが、ところどころ少々難しい語彙もあったと思います。文中で出てきた語彙はどんどん覚えていきましょう。
また、問題は非常にストレートなものですので、解きやすかったのではないでしょうか?
問題が取り組みやすいものであっても、確実に取れるようにしっかりと注意しながら取り組むことを習慣づけていきましょう。

宿題:
月例テスト対策 A-PAL
単元終了テスト P18-P21
来週の漢字 単元修了テスト P18とP20の漢字部分(読み書き)


新5SYクラス授業報告【4月23日国語】

本日は週末の組分けテスト対策として過去問題に取り組みました。
まずは、前半の漢字と知識問題をしっかりと確認していきました。今日、間違えたところは週末までにしっかりと覚えられるように復習しておきましょう。また、読解問題の問題を記述を中心に一部扱っています。残りは、解答もお渡ししていますので、ご家庭で取り組んでみてください。

初めての組分けテストとなりますので、頑張ってください!

宿題:
2024年度 組分けテスト過去問題残り
4月19日 週テストの問題
予習シリーズ、演習問題集 第10回(やれる範囲で構いません)
漢字とことば 第10回 (6〜9の復習ですので、組分け準備として目を通しておきましょう)


6SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ6年上第9回 練習問題演習・解説

予習シリーズ6年上第9回の練習問題演習とその解説をしました。総合回の問題でしたが、丁寧に図を書いたり調べ方を工夫できると良いですね。今回の工夫を次回は活かせるように、同じ問題をしっかり復習しておきましょう。

■宿題第9回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「演習問題集」 (持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4月23日6SY-M算数の授業報告

算数

■授業内容

・月例テストの過去問に挑戦

昨年の月例テストに取り組みました。週テストのレベルで言うとA会員とB会員の中間ぐらいですので、B会員を目指すのであれば8割越えは必須になります。基本問題を抑えた上で、中難易度の問題に1つでも多く取り組めるよう時間配分に気をつけ、難問の(1)は解けるものに挑戦していきましょう。そうすれば128点〜144点が見えてきます。

■宿題 
(1)月例過去問の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべく翌日までに解き直しましょう。
(2)予習シリーズ6年上第9回 基本問題
(3)計算6年上第9回
(4)週テスト生は組分けテスト過去問に取り組みましょう。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4月23日6SR算数授業報告

算数

【授業内容】
・ピラミッド  8.角柱と円柱の体積 P46〜48
 円周率3.14を掛け算するのは1回だけにする!は今週も
 引き続きです。図形の面積の公式が目白押しでしたので、
 公式を忘れてしまっているみんなは覚え直しです!

【宿題】
・ピラミッド  P48残り
・ピラミッドリル P20〜21


カテゴリ

月別アーカイブ