新5SYクラス授業報告【4月16日算数】
予習シリーズ 第9回 例題、類題4ー5、練習問題、
演習問題集 第9回 反復問題(練習)
本日は前回に引き続き、「円の回転、転がり移動」について学習しました。
円の中心の移動する長さ、円そのものの移動する面積を求める計算には、「センターラインの法則」が使えるケース、使えないケースがあることを学習しました。
「センターラインの法則」が使えるときは面積を求めるのは楽なのですが、使えないときは図形を区切って求める必要があります。
本来は図形を区切って求める方法が基本ですので、便利な「センターラインの法則」一辺倒にならないようにしましょう。
来週末(27日)は組分けテストがあります。
お休みが入るので、少し学習から離れてしまうかもしれません。
計算や基本問題、演習問題のトレーニングを短時間でも取り組んでいただき、「勘」を維持してください。
宿題:
演習問題集 第9回 反復問題(練習)授業でも実施していますが、再度取り組んでみてください。