香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月16日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic


【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : Unit1 have/has got
・Reading : Reading Explorer 11B

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう!
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめよう!
・Grammar : Unit1 pp.12〜14
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 11B 音読、復習
 音読ではすらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
・Writing Essay : 英作文の練習をしよう!

*Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭での話題、調べ学習の課題にしてみてください。
:英語の抑揚やフレーズを意識するためにも録音→聞き直し→再録音の練習がオススメ!
*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
 ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!

担当:長崎(メール


秋期講習会期間:4月14日(月)〜18日(金) *通常授業有り
秋期休講期間:4月21日(月)〜26日(土) *通常授業はお休みです


【ホリデーホームワーク】〆4月30日(水)
・Vocabulary review
・Reading Explorer:10B〜11B
・Grammar : Unit11,21,5,1のうち 各自既習単元のmore practice, revision test
・多読:絵本などの短めな本から物語や伝記小説まで、英語の本を出来るだけ読もう!


4月16日6SY-M算数授業報告

算数

■授業内容

・予習シリーズ6年上第8回
必修例題1 重要問題★x1と1部★x2 「1」ー「15」

場合の数の問題に取り組みました。樹形図を書いて考える問題、図に書き込んで考える問題、順列か組み合わせかを考え計算で解答する問題、いろいろなパターンに取り組みました。11個から2個選ぶのも11個から9個選ぶのも、同じ計算になる(「11個から2個選ばないものを選ぶ」と考える)ということも面白いですがしっかりと理解しておきましょう。

■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべく翌日までに解き直しましょう。
(2)予習シリーズ6年上第8回 重要問題★x2の残った問題にチャレンジ
(3)計算6年上第8回
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


新5SJクラス授業報告【4月15日算数】

第2回 数に関する問題

本日は数に関する問題について学習しました。
主に倍数に関する問題です。
よくあるタイプの問題ばかりですので、パターンでしっかりと解き方を覚えましょう。

宿題
演習問題BASIC,ADVANCE
マイトレ


新6SYクラス授業報告【4月15日算数】

予習シリーズ 第9回 総合回
本日は予習シリーズの基本問題、演習問題集のステップ2の問題を学習しました。

図形の問題はどれも典型問題です。
複雑に見えるかもしれませんが、相似や面積比を考えてみましょう。

速さに関する問題はダイヤグラムを図形的(特に相似)で考えると解きやすい場合があります。
こちらについても慣れましょう。

翌週末25日は組分けテストです。
お休みも挟むので、四科のまとめを進めて基本的な問題の理解を確認しましょう。

宿題:
予習シリーズ 第9回 練習問題
演習問題集  第9回 ステップ1
四科のまとめを進めてください。


カテゴリ

月別アーカイブ