香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SJ算数

算数

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ算数2年 2月第2回(2−4〜6)

繰り下がりのある3けたの引き算と、文章問題を扱いました。引き算は1の位から始めていき、繰り下りがある場合は1つ大きい位から1を持ってきて計算しましょう。文章題に関しては、引き算なのか、足し算なのかを考えてから式を立てるようにしましょう。計算はみなさんバッチリできておりました!

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワークp.23-30
(2)マスター1095題(2年) p10ー13
(3)スプリングリトル(もし提出していなければ)

□持ち物
・宿題
算数は次回、3月度のテキストをお配りいたします。

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


4月10日(木) 中1数学 授業報告

数学

オンライン参加ご希望の方は、いつもと同じアドレスで入れますので、お願い致します。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】単元確認テスト13
月例テスト対策プリント演習

単元確認テストは方程式の利用1の内容でした。間違えたところは必ず直しをして考え方を理解しておきましょう。
その後、月例対策プリントをテスト形式で行いました。高得点が取れた人はその調子で頑張りましょう。点数があまりよくなかった人は、テストまでにきちんと直しをして弱点部分を克服しておいてください。

来週より秋期講習会が始まります。参加される方はよろしくお願いいたします。欠席の方は、講習範囲の内容をご家庭で勉強しておいてください。

【宿題】
250410プリントの直し
ホリデーホームワークを進める

担当:武田
takeda@epis-edu.com


4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年上 第8回 「説明文・論説文(4)」発展問題 問1
 説明文や論説文で「話題」を意識しながら読むことは、とても大切です。各段落の内容を確認しながら読むことで、文章全体の話題の理解もできます。

□宿題
(1)漢字とことば4年上 第8回 全て 
(2)予習シリーズ4年上 第8回 基本問題・音読
(2)演習問題集4年上    第8回 全て *持っている人
(3)最難関問題集4年上 第8回

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。


4月10日(木)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
単元確認テスト17〜20
シリウスp172〜175  相似と円周角のまとめA

本日は、未消化の確認テストを集中的に行いました。二次関数の利用から相似の簡単な計算までの理解確認を行いました。二次関数の利用は一部忘れていた部分について解説を通じて復習しました。相似の計算は概ねできていました。
また、テキストでは相似・円周角のまとめのページの続きを進めました。特に今回の秋期講習会の内容の一つである面積比の問題を少し扱いました。重要な内容なので、講習会で再度扱います。入試で頻出ですので、感覚的に扱えるようにしたいところです。

【宿題】
シリウスp146,147まで

担当:武田
takeda@epis-edu.com


0410 5SY国語(2025年度)

国語(2025年度)

Links
zoomメール教材リンク


講習会詳細案内
クリックすると全科目版が表示されます。

【宿題】
今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 5年上 第9回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年上 第回の発展問題
 →組分テスト過去問題50分(丸付けはしない)
・予習シリーズ 5年上 第9回の基本問題(丸付けをする)
・余裕がある人は演習問題集

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ