5月29日(木)4SYコースの授業報告
算数
【授業内容】
・予習シリーズ 第15回 「総合」
・月例テスト対策
《三角形の面積、間の数を数える問題、周期を考える問題、等差数列》
復習しましょう
◯三角形の面積=底辺×高さ÷2 割る2を忘れずに
◯まっすぐに植える場合(両端に植える) 間の数=木の数−1
まるく植える場合 間の数=木の数
◯周期を考える→きまりを見つける→周期、あまりから考える
◯等差数列→公式をそのまま覚えない!なぜこの式になるのか理解しましょう。
等差数列のn番目の数=はじめの数+公差×(n−1)
等差数列の和=(はじめの数+終わりの数)×個数÷2
n番目まで奇数の和=n×n
【宿題】
・月例テスト過去問 解き直し
・予習シリーズ第15回 p.140-143 基本問題 残りの問題
・予習シリーズ第15回 計算 1日1ページ
担当:坪内
