香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中1クラス授業報告【10月3日数学】

本日はプリント(添付)を使って比例の式とグラフについて学習しました。
比例の式の作り方、グラフから式を読み取る方法は非常に重要ですので、繰り返し学習してください。

宿題:
JACK70−72


ファイルを開く

ファイルを開く

中3クラス授業報告【10月3日国語】

本日の国語は入試問題演習を実施しています。
少々難度の高い文章をしっかり50分間集中して読み進められるかがポイントです。
文章難度は高いですが、語彙や漢字の問題は非常に平易です。確実にミスなく取れるように残りの期間、しっかり確認してください。
また、入試の難度と国語における文章の難度は、ある一定のレベルを超えるとあまり相関性はありません。文章難度の高いものにも必ず対応できるようにしておきましょう。

宿題:
入試問題(2本)


探究クラス授業報告【10月3日算数・国語】

<国語>
本日は久しぶりにお話しの読解演習を行いました。
登場人物の性格や、どんなことがお話し中に起こっているのかなど、細かい点も注意して読んでいくようにしましょう。
後半は、Kahootを使って、今日一緒に読んだお話しの内容や言葉、漢字についての復習クイズを行いました。

宿題:
宿題プリント(お話し読解)

<算数>
本日は、時間割が一部変更となっているため、算数も仲田が担当致しました。
今日は、長さに関する問題に取り組みました。
基準がずれている時でもマス目を数えるなど、色々工夫をしてみましょう。
また、定規でのcmの読み方についても学習しました。

宿題:
本日のプリントの残り


9月26日(木) 6SR 算数 授業報告

算数

オンライン参加ご希望の方は、いつもと同じアドレスで入れますので、お願い致します。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】
第37、38回 平均とちらばり、資料の区切り方、のべ(途中)
円と扇形、平面図形の復習

 今回の内容は、どちらかと言えば中学校内容の予習的な単元です。早めに慣れておけば中学校で学習したときに理解しやすいです。また、並行して円や平面図形の復習を少し行いました。何度も復習していつでも問題が解ける状態を目指します。


※オンラインの方は月例対策プリントを下記ファイルより印刷願います。

【宿題】
・テキストp74、75
・計算p64ー66
・ホリデー宿題(冊子+月例テスト過去問1つ)

武田


10月5日(木)中3数学 授業報告

数学


オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。

9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら


【授業】
青山学院2020、茗溪学園2023
 本日は、茗溪学園と青山学院の演習と解説を行いました。茗溪学園の方は記述問題があるので、例えば基本的な証明パターンを思い出して、きっちり書き切れるようにしてください。青山の問題は、やや難しい問題があったものの、標準的な問題も多くありました。復習をして考え方を身につけてください。
 課題学習11以降が曖昧だったので、表形式にして把握しやすくしました。高校への数学の演習や過去問演習・直しを行い課題を進めていきましょう。

武田

【宿題】
 それぞれの過去問の直し、高校への数学レベルアップ演習課題学習1回分以上

担当:  武田


カテゴリ

月別アーカイブ